統合失調症のごはん君のブログを読んでいたら、


「自分が考えていることが相手に見透かされる」


という現象があるようで、

僕にもそういったことはしょっちゅうあるので、


例えば僕の場合は、ネット上でそういう気持ちになったりします。

主に、広告などで、

僕は誰にも言ってないのになんで分かるのだろう、とか。


20分、いつも瞑想していたら、

20という数字がインターネット上によく表示されるようになったり、



でも、僕も統合失調症といわれてから、20年ぐらい経過しているので、さすがにベテラン、慣れました。

そういった、悩ましいことがあっても、


「またか」


とか、あまり深く考えないようになりました。


まあ、慣れてきたのでしょう。


でも、

こういった話は、統合失調症ではない人にはまったく理解できないことでしょう。


この世界には

何かあるな、

という考えは、僕は、頭の片隅に

つねに置いといてあります。