飛んだょ。止まれたよ!【生後60〜65日】 | クピピダイヤリー

日記ブログにご訪問

ありがとうございます。


梅雨に入りましたね


皆さんはお元気ですか?


雨の日は気圧の変化で

体調など


あと、鳥さんでは

よくあるカビ菌などの病気


老鳥など多い我が家は

特に清潔にケースの中は

過ごせる様


毎日、可愛い小鳥達の健康を

願いながら

せっせとお世話をし

幸せを感じてる私デス飛び出すハート


まぁ人間の家の方も

片付けたらいいのに

家の中はナカナカ片付かない汗うさぎ


ボソボソ…話


我が家の新入り

シロハラインコ


生後60日頃




自分で止まり木に

バランスよく

止まれる様になり

このドヤ顔!




最初は辿々しい



止まれても

少し自信なさげ


なんだけど


拍手👏して

褒めてあげたら



背筋を伸ばして

止まれました


あと、ケースから出たくて

横の小さい小窓から脱走


脱出成功を一度でもしたら

知恵がついて



覗いて脱走をはかってる




ただ、まださし餌なので

ゴハン食べた後に

脱走しようとしたら




膨らんでいる

ソノウが邪魔して

外に出れなかったガーン




まだ産まれてから

2ヶ月でも頭の良さは

凄いなぁ…って

思う鳥の知能力




あとね

シロハラインコの

ウ💩コはベチャってして

臭い煽りびっくりマーク


その事、預かっていた時

シロハラのハルちゃんの時に

知っていたから

我が家は人間用のオムツ用の

ゴミ箱が前々からある





コレってメチャクチャ便利❣️


臭いのキツイ物は

この中へポイポイ捨てちゃう照れ


オムツを着させるのに

成鳥してからだと

嫌がって慣れている飼い主さんを

強く噛んで流血になる泣


昔からのシロハラ飼いの友人から

脅かされていたので

チャップは時々

着させていた




でも、着ている時は

逆にウ💩コをしてなくて

ケースの中でしてたのに


オムツの中にも

急にするようになった





それと同時に

生後64日


下から上へ

羽を広げて

食べるようにもなった








日々成長


着地が時々

失敗するけどね笑





だけども

今はメチャクチャ

抱き癖ついて




なんも出来ないぐらい

離れなくないみたいなので

お腹に大きなポケットのある

抱っこしながら

他の鳥さんの

お世話してますハート