こんにちは![]()
アキクサのアーニャです❣️
⚫︎生後150日目(2022年9月30日生)
⚫︎温度
鳥部屋 21℃〜25℃
(老鳥さんもいるので温度は高くしてます)
暖かくなってきたので昼間はエアコン切っても23℃以上はある
⚫︎鳥部屋全体の湿度
40〜70%設定(場所に寄って変動)
⚫︎1日 129日目から晩だけコッソリとさし餌1回にして続けているが全く面倒ではなく、アーニャの食べる姿が可愛い
(←さし餌マニア)
殆ど家にいて必要ない時が多いが
スマホから遠隔操作にて
エアコン、照明、監視カメラ数台、温度と湿度管理を出来る![]()
ぬかりは無いな!
1番最初に放鳥で確認してるキヨ爺
朝日に眩しく輝いているょ
老いても羽色は良好![]()
【アーニャの様子】
飛ぶ事も随分と上達してる
昼間は私を追っかけて
ジグザグ飛びもできる
アーニャの食は何でも食べれる様に
色んな種類のペレットを粉末にして
さし餌として食べていただけに
家にある
あらゆるペレットを食べてくれる
①MAZURI メンテナンス・インコ
②ケイティ エグザクト レインボー オカメインコ
③Pretty Bird Small
④NEO 小粒タイプ
⑤Hikari キラピピ
⑥ズプリーム フルーツブレンド フレーバー
我が家にある全6種類盛りペレット
を主食してモリモリ
好き嫌いなく
何でも食べる仔になった
![]()
さし餌期間が長かったけど
ペレットオンリーで何でも食べる仔に
育てたかったので
とっても嬉し![]()
って今は
何でも口にして
カジカジしてるので
非常に困った事に
言いたくないのだが…
アーニャちゃんは
自分の
も食べちゃう![]()
![]()
![]()
![]()
「馬鹿っぽい顔してるね」
って旦那がアーニャちゃんの雛の時
言っていた事が脳裏に浮かぶ…![]()



寝る時は私の寝室で
アーニャちゃん、ビタちゃんと
夜を過ごして
最近では2羽が
私の頭側にいるので
朝日で少し明るくなると
私を起こすのだが
アーニャちゃんは
私が起きるまで
扉付近を右左に
トコトコ床を歩きながら
可愛い小さい甘え声を出してる
なので扉を開けたら
歩きながら
して踏みつけているので
必ずアンヨは朝から
だらけ
だらけになるぐらいトコトコ歩き回りながら
起こしてくれるアーニャちゃんが
バカっぽくてもそこが可愛い😍
因みに先輩アキクサの女の子
メメちゃんは成鳥で2歳の時に
お迎えしたので
人慣れしてないが
おメメが大きくて濃いピンク色で
美人さん![]()
下クチバシが伸びてきて
先日、小鳥の病院で
クチバシを整えてもらったが
アキクサでも
こんなにも顔が違いがあるのかと
思うほど
メメちゃんは美人さん
デス
左はメメちゃんの旦那さん→とうちゃんです![]()









