寒すぎて…でも、またお卵 | クピピダイヤリー


日記ブログにご訪問ありがとうございます。

凄く寒くなってきて
こんな状況の中、気分的にもですが
外に出たくなりませんよねショボーン

皆さんはお元気ですかはてなマーク

可愛い19羽の小さな天使達も元気ですキラキラ





ただ、今年の冬は
引越しをしてから
山の土地に住み出して
3度目の冬

寒すぎて
寒さに弱い植物を避難させたり

今までは大丈夫だったのに
地植えだから避難できない大きな植物は










寒さにシナシナにしおれてしまいました
えーん



そして大事に室内で育ててるマンゴーも

葉が1枚 1枚 枯れてきてるガーン

直ぐに植物の病院🏥

って勝手に思い込みもありますが
近くのお店
ザ ファームに連絡して
写真を何枚か撮って
持って行くと

水の与えすぎで根腐れらしい汗


23℃以上の室内でも
5〜6日に一度
土がカラカラに乾いてから
タップリとするように…

って言われました真顔




枯れてしまった葉はカット

とりあえず
全部枯らす前に気付いて良かったけどぉ

次にストロベリーミントが…
 
枯れてる…えーん


室内に今更ながら
持って入ると


根元にシッカリとした
新しい葉が出ていましたアップ音譜


親は枯れても
子にシッカリと受け継いでくれてます



さて、そんな中

今年に入って
1月21日

茶美ちゃんがお卵を1個産卵

ケージの掃除をしようとしても
皆んな外に出て放鳥を楽しんでいるのに
母性本能が出ていて
ケージの隅から離れようとしない



少し高齢だし
孵化率も下がるので
産ましたくなかったけどぉ

茶美ちゃんは
頑張るつもりなのね


離れようとしない茶美ちゃんの身体を
触って健康チェックした後

素早く掃除


そして
私も今は家にいるから
一緒に頑張ってみよう!

って手作りの巣を入れた


次の日の22日

お卵が2個 巣の外に増えてるガーン




どうやら
「茶美も産むのなら私もぉ〜音譜

って仲良し姉妹のダブルママの相方

丸子ちゃんもお卵を生み出したガーン



ダブルママ達は我が家で産まれて
シリンジのパウダーフードで育てたので
大人になっても怖がらずに
飲んでくれる
 
パウダーフードに
カルシウムと乳酸菌を加えて
最低でも1日2回
ダブルママに与えて
子育てを私も応援爆笑


そしてパウダーフードに混ぜて
毎日、ビタちゃんのお薬も
続けて与えてる


ただ、去年の暮れ頃から別室にしたら
ビタちゃん的には寂しがってるけどぉ
お尻の膨らみも小さくなって
たった1ヶ月で



24gから20.6gになって
身軽になって元気いっぱい

同室のドロシーちゃんとも
最初はドロシーちゃんがビタちゃんが
あまりにも寂しがって鳴くので
嫌がってましたが
少しづつ仲良くなってきました(笑)



さて、今年は
またどうなることやら…

毎日何かとバタバタなので
更新は少しづつですが
頑張りますので
応援をよろしくお願いしますドキドキ