抱卵は終了しました | クピピダイヤリー
ご訪問ありがとうございますニコニコ

今年も茶美ちゃん&丸子ちゃんが
お卵を沢山産んでましたが
繁殖をストップさせていたので
全部無精卵で産卵期は過ぎて
4月中頃に抱卵は終わりました


安心した所に今年はそれまで
産卵してなかった
小雪ちゃん&冬獅郎くんペアが
お卵を産んで抱卵しだしました

1ヶ月間、抱卵を頑張っていた2羽





このペアは仲良しですが
致死遺伝で遺伝子が薄いので
有精卵がなく、繁殖ができません

ただ、毎年、頑張って温めているので
去年はお隣の巣から一つ有精卵を入れて
孵化したのがリンゴちゃん






同じ色の文鳥が
産まれてきて良かったぁ




それはそれは
一人っ子でリンゴちゃんは
甘えて育てられました

鳴かなくても黙って口を開ければ
ゴハンを運んでくれる両親に
リンゴちゃんは
巢上げして人からさし餌する時も
ほぼ鳴かない雛でした

そんな
リンゴちゃんの育ての親

小雪ちゃん&冬獅郎くん


去年の育児記憶も残っているのか
一考に今年は温めて続けるのを
諦めない

温めていれば
お卵の中身も蒸発して
軽くなってくるお卵


不思議に思いながらも
そっとお卵を回転させて
殻を割ることもなく
巣の外に出すこともなく
産んだお卵の5個を
全部、大事に大事に
温める2羽

ただ1ヶ月経ち
何度も不思議そうな顔をするのを
見るようになってから
強制的にお卵を撤去しました


頑張って産んで大事にしてるから
私としてもタイミングを合わせて
撤去するのもナカナカ心痛いものです






ステイホーム

大阪はまだ自粛なのですが
アルコールが苦手な私が
今回、美味しく頂いたお酒


バニラアイスと一緒に
飲んだクリームサワー

メチャ美味ラブ

お酒が苦手な私でも
飲めます(笑)