
割れて捨ててしまったのが
あるけれど
今期、茶美ちゃん&丸子ちゃんが
産んだ無精卵のお卵
秋から産み続け
変わり交代で卵を温めて
頑張ってました
今期は繁殖をしなかったので
全部無精卵
でも、雛が産まれると
とっても子育て上手な女子達なんですょ

暖かくなってきて
真剣に温めなくなってきたので
お卵も巣も撤去
茶美ちゃん、丸子ちゃんは頑張った
頑張った
でも、雛が産まれると
里親さん探しや
少しでも奇形の子が産まれたら
責任もって育てていかないといけないから
今は20羽の鳥達でお世話は精一杯
なので繁殖はストップ
さりげなく写ってますね(笑)
さて、連休の前半
いい天気でしたが
お仕事で外に出ると
ツーリングを楽しんでいるバイカーに
よくすれ違う
やっぱりバイカーとしては
疼く

人がツーリングを楽しんでいる週末に
お仕事していると尚更
行きたくなりますよね〜
とうとうジッとしてられないので
連休の最終日
私が空いている日は
天気は昼から崩れる予報



なんて事も
めげなく午前中に行動開始で
昼過ぎに帰宅企画
カブで行ってきましたょ

大型バイカーさん達もよくすれ違う山道
大阪だけどご近所さんは
よくツーリングに行く田舎の近くに
我が家はあります
ツーリングには最適
な場所

桜もチラホラと咲いている木がありましたょ
週末しか営業してない店
夢咲茶屋
また、今度おじゃましてみよう

この店から近くの
味噌や柚、甘酒などの珍しいアイスも
美味しそう

赤紫蘇サイダー
赤色が良いよね

近くを流れる下音羽川を見ながら
飲んでみた
紫蘇の味が美味しい

お昼はまたやってきました
弁天の里
卵かけ放題
たまごかけごはん定食 ¥450
一杯目をお腹空いていたので
一気に流し込みで
この写真は おかわり¥200した写真

数えたらワタシ6個、旦那5個
夫婦で11個も食べてしまった

車やバイクでないと
ナカナカ来れない山道なのに
人も多い
ココでも横に店があって
地元の名産品など売られていて
昼過ぎに無事に帰宅
地元のお卵ご近所さんツーリングでした
