寒くなって関東では大雪警報がでるぐらい真冬ですね。

先日の話になりますが 電車で出かける用事があったので 近くにあったニフレルにも職場の同僚のお勧めもあって寄ってきました。

インコちゃんのぬいぐるみはお腹にICOCAを入れて改札を通るのに とても便利

観覧車が見えるフードコートで昼食
厚切り牛タン定食を食べて
水族館にも入ってきました。
ドクターフィッシュ
指の角質を綺麗にとってくれます。

展示の仕方が綺麗で今までに見たことのある魚も違って見えます。
魚だけでなく、鳥やホワイトタイガー、ヌートリアなど 色んな動物もいて楽しかったですよ

ワニも水面から私をじっと見つめてました。
やっぱりガラス越しでないと こんなにマジマジと見れないかも…

球体の光の映像もなんだかボケ〜っと椅子に腰掛けて歩き疲れた休憩場所に丁度よいです。
球体の下で楽しそうに遊ぶ子供達の様子にも癒されます

ガチャポン戦士f というガチャ。
プラモデルは初心者で顔ぐらいしか最初は作れなくネットで調べて 写真を見ながら製作。
ミニチュア粘土しているけど プラモデルもミニチュア。
同じミニチュアだけど粘土と違ってかなり手こずりました。
そして1つ目が完成



2つ目のカプセルを開けると なんと同じガンダムが…

同じのが2つ目だから余裕〜



な〜んて 組み立てていたら
ペンチで摘んでいた繋ぎ目に使う小さいパーツが
ピョ〜ン

と高々と飛んでいき 

鳥達がいるケージの裏の壁に
パン

と当たった音がしたと思えば…

トントントン…
と床に落ちた音がしました。














鳥達のケージの裏あたりを隅から隅まで懐中電灯を照らしながら探したのですが小さい小さいパーツは見つからず

パーツが付いていたプラスチックの捨てる部分をネイルヤスリで削って作って 余裕をこいていた2つ目は
探す時間+パーツ作り
で1つ目よりも時間をかけて完成

同じガンダムでも 肩の部分が開いているのと閉じているのと2通りできました。

なんか男の子がプラモデルにハマる気持ちが分かりましたよ(笑)
