昨年に引き続き 奥伊吹スキー場で行われた2りんかん祭りに今年も行ってきました。
開催時間の15分前に着いたのですが 人は既に多くて バイク置き場までも長蛇の列

ずらりと色んなバイクが並んでいて 見るのも楽しいぐらいのバイク置き場

去年は暑かったから氷モノを食べた記憶があるのですが この日は とても寒くて温かいものが欲しいぐらい寒かった。
少し風邪気味だったので 長袖の服を2枚持って行ってましたが キャミ、半袖Tシャツ、長袖のシャツ、長袖の羽織り物、そしてバイクウェアと5枚も上着は着込んでました

まず始めに行ったブースはヘルメットを無料でクリーニングしてくれるブース
それから 今年も無料でネイルをしてくれるブース
そして バイク用品のお買い物。
バイクウェアなどは 半額以下など多くて イベントで買うのが断然お得だし、グローブも大体が2000〜3000円ぐらい。
まだ 間に合ってるしなぁ…。見たけど あまりにも沢山あり過ぎて わからなくなっちゃう。
去年はSサイズのみのTシャツしか売れ残ってなかった同じブースを発見。
2000円以上するレディースTシャツが全部500円

買おうとしたら 前にいてた中年の男性がワゴンの中をゴソゴソとサイズを見ながら 女性用なのにも関わらず全部Mサイズを買い占めてました。
ワゴンの奥底に取り残されてたようなMサイズを1枚発見して なんとかゲットしたのが 今年の戦利品でした…

帰りは
少し遅い昼食
天ざる蕎麦です。
寒かったけどぉ ココでヌクヌクになりましたぁ

そして 滋賀に来たら 少しきになるB級グルメのサラダパン
コッペパンに 細かく切ったタクワンとマヨネーズが入ってるんですよ。
あと、同じつるやで作られていたが動物の顔のチョコパンも可愛いので小さい姪っ子に買ってきました。
写真はないけどぉ
道の駅
近江母の郷
で1つスタンプをポン

琵琶湖沿いを少し走ってから高速で無事に帰宅しました。
今年の来場記念品は 2りんかんのシールやタオル、そして貯金箱。
来年の夏は 私のバイクは初の車検となります。
そろそろ貯めておかないと…って思っていたところに タイミングよく 貯金箱なんて…

全部満タンで10万円らしい。
頑張って これからボチボチ 車検代を貯めていこう。
貯金箱の入っている箱を開けたら 思惑通りのメッセージ柄の貯金箱



みんな 入れてくれないかなぁ…
