カッコよく軽やかに… | クピピダイヤリー
{847DB4EE-9B08-4F0F-92BE-9EDDB23FA4DC}

教習所のレディースライディングスクールに参加してきました。ウインク
(参加していて写真がなかったので枚方教習所のHPから拝借ぶー

まだまだ 納得いかない走りもあったり、日頃のクセ、アドバイスもあったり 凄くためになります。

参加者は今回4人で 指導員も一対一なので 徹底的に指導してくれるので嬉しい照れ

私は毎回、疑問とか色々アドバイスをしてもらっていた女性のS指導員が担当してもらいましたおねがい
この前のCBミーティングに行く時に集合して止まっていたのも偶然に見られていたらしい…目

地元だと 誰が何処で見ているのか分かりませんね〜チュー



自分のバイクでも 教習所のバイクでも どちらでも乗れるのですが  私のは400cc。
せっかく大型免許を取ったので久しぶりに教習所の750ccに乗りました。

スラロームがまだ 苦手なので ウォーミングアップして 8の字からスタート滝汗


{BDBB4C2C-5665-4986-9EA6-5A524F55078F}

{6A789CB6-BB42-40B9-9721-4742205D5F08}



遠くを見て

体を行きたい方向に向けて

加速とブレーキを利用して




あ…   やっぱり なんか怖い…アセアセ


怖くて体なんて回りません汗




でも 走るラインを描きながら走ると8の字がスムーズに出来る様になりました。


やっぱり目線なんですよね。目線があれば自然に体も向いてくれる…ハズうーん



出来る様になったので 久しぶりのスラロームと一本橋に挑戦。


でも やっぱりスラロームも怖くてクラッチを握ってしまう…ショボーン


それにスラロームが済んだら一本橋のスタート地点に右カーブで行くのも 相変わらずラインからズレてますショック

右カーブが苦手だぁえーん


何度もスラローム、一本橋を練習して なんとなく出来る様に…


それから コースをN指導員の後について行くのですが あの軽々な走りは全く違う…。

必死で付いていこうと思いが強いのか それとも 怖さなのか 腰に負担がかかる運転姿勢をチェックガーン


カッコよくバイクは乗りたいものですよね。口笛

気をつけなきゃチュー


それからコースの広い場所で小さいコーンを置いて再びスラロームと外周をクネクネ運転を繰り返すと クラッチを握らなくスラロームをスムーズに通れる様になりました。キラキラ


それは 秘密のワザをS指導員から 1つ教えてもらったんですウシシ


それは 私とS指導員との秘密ドキドキ





免許取ってからも 卒業生向けにイベントやスクールがあると 本当に嬉しいですラブ

夕方からの数時間でしたが 時間が過ぎるのが早いと感じる程 とても勉強になったレディースライディングスクールでした照れ


{A7D7FF3E-1689-40E9-9AF5-E899DE3993D2}



バイクでも たま〜に 粘土教室に行きますので 安全にコケないように 行きますね〜ウインク

お子様から大人まで出来る夏らしい作品も沢山あるので こねこね粘土教室も宜しくお願いします照れ