GWに突入しましたぁね~。
私は産まれて初めての鈴鹿に行って参りましたぁ。
私がバイクの師匠と呼んでいる方と甲南Pで待ち合わせする道中、追い越しをしようと右ウィンカーを出した時に後ろから猛スピードで走ってくるバイクが高速の中 「前へどうぞ~」って手で合図して前を譲ってくれたので
「なんて優しいお方…
」って思っていたら やっぱり師匠でした(笑)

師匠は既に私達の後ろを気付きながら走っていたようで 私達だけが集合場所に着くまで気付いてなかったのです

そんな訳で バイクのベテラン2人と一緒に 鈴鹿へGO

というイベントで コースを自分のバイクで2周走れたり、コースを歩いたり、注目のあるバイクが実際 走っている姿を見れます。

他にもジャンケン大会や 試供品もらったり、お店などブースごとに特価品や抽選などがあって 今回はTシャツをget

私の気になっている1番早いバイク、Kawasaki Ninja H2R(トリックスター仕様)も実際に走っている姿を初めて見ました。
他に電動バイクの走りも見ましたが モーターの音が少しするぐらいで 静かな走りで早い。
自動車も静かすぎて横を通っても分からない程ですが バイクもそんな事になってきてる時代になっているのですょね~

そして やっとコースを走る時がやってきました。
実際に走ってみると 一般の道路とは全く違って路面が吸い付くような走りやすさ。
運転が上手くなったかのような錯覚もするぐらい走りやすいです。

そして整備された道路は 気持ち良いですね

2周 (5.807㎞×2周)は あっという間に終わり、最後にフィナーレパレードを1周して帰ってきました

最後に土山SAで期間限定の河内晩柑ミックスソフトクリーム 美味しかったよぉ
