秋から冬にかけて、冷たい風も吹き、乾燥する季節。
アーユルヴェーダでは、ヴァータ(風と空のエネルギー)の影響を受けやすくなります。

ヴァータが過剰になると、

便秘、腹部膨満、不眠、感覚器官の機能低下、めまい、冷え、腰痛や肩こり、関節の痛み、不安などのお悩みが多くなります。

ヴァータが過剰になる原因は、

苦味・辛味・渋味・粗く軽い性質を過剰に摂取、乾燥した食べ物の摂取、不規則な食事、前の食事が消化されていない状態で食事をする、断食、深夜まで起きている、冷たいものの取りすぎ、考えすぎたり、ネガティブな感情。

ヴァータが過剰になっている時は、

甘味、酸味、塩味で消化の良い食事、規則正しい時間で摂取する、オイル(ギー)で炒めたり、蒸したりして温かい状態で調理したてを摂取するように心がけましょう。ヴァータの質の「冷え」と「乾燥」に注意して、お風呂に浸かり全身を温める、オイルマッサージなどが効果的です。

クオーレ鍼灸整骨院の
アーユルヴェーダのアビヤンガフルボディ(140分)は、頭と顔を含む全身をスリランカの薬草オイルでトリートメント、しかもバスティ付きの大変お得なコースです。

初めての方は体質チェック→お着替え(下着の上からショートパンツを履きますor紙ショーツの用意もあります)→うつ伏せで足の裏をホットタオルで拭き、左脚→右脚→背中→上向きでお腹にチャクラバスティ(お腹に土手を置き、温めたオイルを注ぎます)→両脚、お腹、腕、手、デコルテ→顔→頭→拭き取り→着替え→ティーサービスとアフターカウンセリング

 

ブログ画像

 

バスティは「溜める」と言う意味で、へその内側は内臓に近い皮膚であり、粘膜が発達、毛細血管が集中しているので、薬草オイルも吸収しやすく、体内循環を活性化させホルモンバランスや消化器系の不調も整えて、免疫力も向上します。

じんわりと気持ちよく身体全体が温まり、冷えや乾燥による心や体の不調を改善するアーユルヴェーダアビヤンガで深くリラックスして、冬支度を。

◎クオーレ鍼灸整骨院◎

 

公式ホームページ・インスタグラムはコチラ右矢印右矢印右矢印https://lit.link/cuoreokayama

 

 

~ご予約・お問い合わせ~

岡山市中区東川原141-10

(086)201-9008

 

女性セラピスト/国家資格保有/岡山市中区東川原/西川原駅/岡山駅/インディバ/脂肪吸引後ケア/アーユルヴェーダ/筋膜リリース/アロママッサージ/リンパマッサージ/小顔/骨盤矯正/痩身/整体/姿勢改善/代謝アップ/セルライト改善/脂肪燃焼促進/足やせ/美脚/二の腕引き締め/ウエストくびれ/マタニティケア/眼精疲労改善/肩こり改善/頭痛改善/腰痛改善/紫外線ケア/ヘッドスパ/スライドカッピング/ブライダル/ヘッドマッサージ/自律神経の乱れ/冷え症改善/更年期