最近、いろんな花をいただきます。
窓のテラスでも朝顔やハバネロ、バジルなんかも育て始めました。

で、この6月から家を飾った花を整理してみました。

6月はなんといってもアジサイです。


(花:アジサイ、器:安永正臣)

やっすの南蛮焼締めの水盆に生けてみました。


(花:ガクアジサイ、器:杉本祐)

こちらのガクアジサイは杉本さんの信楽焼きに。

お次はおおきな百合の花です。
百合って本当にでっかいので、でっかい器に生けました。
備前の壷です。


(花:ユリ、器:奥田美紀)

備前といえば、こんな小さな花器に一輪。
花の名前は分かりませんが・・・。


(花:不明、器:奥田美紀)

変わり種では、シダも頂きました。
軽石にへばりついているんでどうしようか迷いましたが、
鹿児島で作陶されている福永さんの焼締め大皿に置いてみました。


(花:シダ、器:福永茂史)

生け花だけではなく、ガーデニング用の花はこんな感じです。
源平木とギボシはこちらのお庭から頂きました。


(花:源平木、器:不明、花:ギボシ、器:尾花友久)

最後は昨日、鉢植えをしたコーヒーの苗。
手作りの鉢に植えちゃいました。



植物が家にあると、ほんとにいろいろ楽しめます。