外出三昧&点滴(PSL→2㎎) | 若年性特発性関節炎JIA(全身型)の2歳発症闘病ブログ

若年性特発性関節炎JIA(全身型)の2歳発症闘病ブログ

2歳後半で子供が病気を発症。
マクロファージ活性化症候群にもかかり、重症でした。
少しずつ記録している闘病記録です。

もうすぐ11月!早い~。

娘の治療は順調で、プレドニゾロンは1日2㎎になりました。
身長はあと少しで90センチ!
眼科は今のところ視力は維持で、白内障はあるけど、近くの眼科で定期的に今後診てもらってもいいですよとのことで、紹介状をもらいました。
もちろん何か気になることがあったらまたきてくださいねと。


気候がよくなり、来月位からインフルエンザが流行りだしそうなので、今のうちに!とあちこちでかけてました。

保育園の申し込み時期だけど、来年も見送ることにしたので、とりあえず保育園案内だけもらいに行き、近くの保育園の園庭開放に行ってみました。

同じ位の歳の子が元気いっぱい遊んでいるのを見ると、娘も通わせてあげたいと思いましたが、少し大きい子がぶつかってきそうになることもあり、骨が弱いのでやっぱりまだ危ないなと実感したり。

療育に通いながら、調子いい時に時々園庭開放に行ったり過ごそうかなと思っております。


主治医からインフルエンザの予防接種の許可が出たので、今度うつ予定にしましたが、病気発症したのが、インフルエンザ予防接種をうった数日後だったので、うつのがとても怖いです。
でもうたないと重症化が防げないし、うつことにしました。
いつもの点滴のあとでうつそう。
日本脳炎がまだうててないけど、いつかうてるのかな。。
とりあえず、私も予防接種してこなきゃな。

最近の娘のブームは、レゴと、マイ○トルポニーと、くれよん○んちゃんです。
プリキュ○は見ない。。