cui-cui diary

4月から日記をお引越ししました~♪ これからはコチラでよろしく!

Amebaでブログを始めよう!

ゴールデンなウィークは

お天気晴れが連日続いてよかったので
シーツやまくらカバーや布団カバーや
冬物やその他たくさんお洗濯して庭に干しました。
お布団もベランダに干しました。
猫のハナモneko も庭に出してあげました。(家猫なので)
とにかくいいお天気で気持ちよかった!! kao1

それから、ほにおさんのお父さんのお墓参りにも行きました。
キレイkira1 に掃除してあげて、お線香あげて、お父さん喜んでくれてたかなぁ?
いままで何回も一緒にお父さんのお墓参りに行ってるけど、
ちゃんとお墓参りを忘れないほにおさんは、えらいな。と思うし、
そういうとこすきやな、と思います。

それからGW3日目は車でドライブ。 車
どこに行くのか聞いても教えてくれない。
ついたところは、関ヶ原。
伊吹山に登りました。
滋賀と岐阜の県境を入ったり出たりしながら車で山を登っていく。




すごいきれいな景色!! kao10
まだ、桜が咲いてる~~!
しかも、雪が残ってる!!

駐車場に車をとめて、そこから山上まで歩きます。
お天気もいいし気持ちイイ!でも歩いてたら暑い~

伊吹山はこのへんで一番高い山なので、下に、山がいっぱい。
だいぶん下のほうに、とんびが円を描いて飛んでる。
山上につくときにはもうゼィゼィ。。。
高山植物のお花畑が見られるらしいけど、まだちょっと早いのか
ちょこっとしか花は咲いてませんでした。ざんねん!kao4




山の上で、伊吹牛乳とソフトクリームを食べました そふと
ちょい高かった!けどおいしかったですkao3

下山は楽チン♪でした。
でも雪が残ってるとこは、ズルズル滑ってこわかった!

山登りするって教えてくれてたら運動靴とズボン履いてきたのに
スカートとミュール!!楽チンなミュールだったからよかったけど
はやくどこ行くか言ってほしかったわっ!!

そのあと、鍾乳洞へ!
洞窟は低い天井なので、中腰でへんな歩き方のほにおさん

「ははははは」 ハロウィン

と笑ってると、



ガゴォンッ!!!

っと岩でおもきし頭ぶつけました。
ちょーいてぇー kao5 あせる

そして歩き進んでると、ほにおさんが大きな声出すので振り向いたら、



バサバサバサバサッッ!!!!!


っとコウモリが後方からこっちめがけて飛んできた!!!

「ギャアァァー―――ッ!!!」

っと叫ぶと鍾乳洞がものすごいひびいてた。


帰りの高速は、ちょこっと渋滞、でもゆっくり流れてる渋滞やったし
ほんの少しでほとんどスイスイ音譜行けてよかったです。

ダチョウカツ白カレー!

大阪府堺市にある、ダチョウ料理と白いカレーが食べられるお店
「カフェレストランMACHⅢ」に行ってきました!

実は、mixi の私のページに足跡をつけてくれてたのが、
このお店のマスターさんだったのです。
そして足跡を辿ってこのお店を知り、
カレー好きな私としてはぜひ食べてみたい!ナイフとフォーク
ということになって、さっそく日曜日に探して食べにいきました♪

最近、CMでやってるハウスの白いカレーが気になってて
そのCMが流れるたんびに

「白いカレーやってー!おいしそー!」

っと私が毎回言うのでほにおさんが意地悪していつもチャンネルを変えられます。 しょぼん

それでよけいに「白いカレー」に惹かれました。。。 キラキラ

しかも、ダチョウのカツはてなマークねこへび


そういえば昔バイトしてたお好み焼き屋さんでなぜかメニューに「ダチョウステーキ」があったので一度試食したことがあったのを思い出しました。

ダチョウのお肉はとってもヘルシー! チョキ
最近はジンギスカンブームですが、羊のお肉よりもかなりヘルシーなんだそうです。ヒツジあせる

このお店はテレビや雑誌にもよく出てるみたいで、
お店にはタムケンやなかやまきんにくんや笑い飯とかいっぱいサインが飾ってました。

そして私たちがたのんだのは、
【ヘルシーコース】と【ダチョウカツ白カレー】!


ダチョウのさしみ
↑これはヘルシーコースの【ダチョウのさしみ】!
ダチョウの刺身なんて初めて☆
お味は、全く臭みやクセがなくて、マグロみたい!すごく美味しかったです~♪タマネギ、シソと合う!


ダチョウカツ白カレー
↑【ダチョウカツの白カレー】!
白カレーはあんまり辛くなく、まろやか!でもちゃんとカレー
ダチョウカツは、やわらかくって、あっさり♪でもちゃんとしっかりしてて美味しい~

ダチョウステーキ

↑ヘルシーコースの【ダチョウステーキ】!
すんごいやわらかくて美味しい~♪
ジンギスカンは臭みがあって食べにくいけど、ダチョウのお肉は牛肉みたいで美味しかったー!


場所がちょっと遠いので頻繁には行けなさそうやけど、また行けたら食べに行きたいです。

帰る時、マスターが私とほにおさんに

「学生さんですか?」

と聞いてきてほにおさんが「いえ、社会人です。」って答えてた。
ほにおさんは私の友人にも「若く見える!」って年下に見られてたくらいやけど

あれはお世辞やろね~~。。。


「カフェレストランMACHⅢ」
http://www.h4.dion.ne.jp/~maltuha/index.html

ピーターパン

USJに昨日からピーターパンのアトラクションがオープン!キラキラ

どーなんでしょ?おもしろそう? ペンギン

はじめは人多そうやからもうちょい待とう。
GWもものすごい人多いやろな。。。 宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人宇宙人あせる

こないだテレビでピーターパン役の人が出てて、
公開前の飛ぶ練習など取材していたのを見てた。 テレビ

ワイヤーで吊り下げられて、ものすごい高いとこを飛び回る! 天使

こんなに高いところでのパフォーマンスショーは、
世界で初めてって言ってた。すげーー☆

そしてピーターパン役の人ってどんなひと?と思ったら。



・・・はっきりいって、私の思ってるピーターパンのイメージとはかけはなれていました。。。

ピーターパンて、たしか少年やったよね・・・? むっ

でも、心は少年のピーターパンになりきります!といっていた。

はっきりいって、おじさまに近いです。いくつかは知らないけど。
だけど、ショーで生声でやるときの声は、若々しかった気がします。

まぁ、遠い下から眺めるし、わかんないし、まぁいいかも。


そして最近、私がやってるUSJのピーターパンのゲーム ゲーム
   ↓↓
http://www.usj.co.jp/pgame/index.html

賞品は、なんと!!

ピーターパン賞:ユニバーサル・スタジオ貸切権!!

すごいねー!!USJを貸し切れちゃうなんて!
もし、もし、もし当たったら、30名まで呼べるらしいから
誰かご招待するね♪

他にも年間パスや商品券やスタジオパスとかの賞品があるので
とりあえずがんばってみよう~♪ メラメラ

1日おきにステージが公開していきます。
途中からでも参加できます。

記念日。

あ、そうそう。


そういえば今日は、記念日なのです。祝日


なんの日かっていえば


とにかく3年前のこの日がなかったら、今の私の人生は変わってたとおもう。



今日は早めに仕事終えて、ケーキでも買って帰ろうかなケーキ


きっと↓このひとは覚えてないやろな・・・。


ほにおとむにお

生駒山上遊園地のお仕事。

mixi で生駒山上遊園地のコミュを見つけて、あのときのことを思い出したので、ちょっと昔のことを書きます。

私がまだ学生だったころ。
たしか、高校卒業して大学行くか行かないかくらいの頃かな??
18~19くらいのときかな??

関西人ならだいたい知っている生駒山上遊園地でバイトをしていました。
名前の通り、山のてっぺんにある遊園地。 観覧車

私はだいたい、「ビックリハウス」か「スペースなんとか(名前忘れた。

宇宙船がくるくる回りながら全体が回って縦になっていくやつ)」の

どっちかにいて、切符切りと機械を動かしていました。 UFO


ビックリハウス

「ビックリハウス」はご存知の通り、家の形をしていて、
イスに座ると家がぐるんぐるん回って自分も回ってるみたいに錯角する、
ゆうたらしょうもないやつ。

操作しながら、モニターで中のお客さんの様子が見れるのですが
回りだすとたいてい、

「きゃぁーーー!!!うおぉぉぉーーー!!」

と叫ぶが、少したつと原理がわかり

「あ、なぁーんやぁ~」と一気に冷める。

でもたまに、なんで回ってるように見えるのかわかんない人もいて、イスにつかまって最後までぎゃーぎゃー叫びまくり。
泣きわめく子供も。

そんな様子をモニターで見てるのがおもしろい。

でもそんなビックリハウスはどっちかというと、ショボイ乗り物の一つなので、
日曜日のお昼ごろは子供連れや友達同士、カップルがよく来るんやけど
平日や夜になると、まーーったく客が来ない。

しかも、ビックリハウスの場所が遊園地の端っこのはずれにあって、お客さんが少ない。ここまで来ない。

すぐ隣がレストラン街なので、よくご飯を食べにビックリハウスに入ってくる客がいる。
こんな変な家やねんから、レストランじゃないくらい見たらわかるやん!て思うけど、けっこう間違える人が多かった。

そして日曜日の客の多いときはバイトが2人になるけど
平日はまる1日、一人にさせられる。

何時間も客来ないし。

ひま。


・・・ぐぅぐぅ。。。


っと寝てるとそんなときに限って上の人が見に来る。
そして目をつけられる。

いつものように暇な平日の夜、やっと、客が来た!客が来た!

私はひさびさにビックリハウスを回した。
喜ぶ客。

はぁ。。。これを回し終わると、また暇なねむい時間が来るのか…。

客が降りてきた。


「もういっかい、サービスで回しましょうか?」と聞くと


「もういいです。」即答。


がーーーん!!(TдTlll)

そうです。ビックリハウスは乗ると気分が悪くなるのでみんな何度も乗りたくないんです。。。

そしてまた一人の時間が。

夜になると、券の回収にバイト仲間が来るので、それが待ち遠しかったのです。
人恋しくてさみしいので。人に会える喜び。


ワイルドストーム

そんなさみしいビックリハウスよりも楽しかったのが、
「スペースなんちゃら」(だから名前覚えてないって)
今はもうないのです。
現在の「ワイルドストーム」(写真上)の場所にあって、
土台も同じなので、動き方は基本的に「ワイルド~」とおんなじ。
昔は、ひとつひとつが丸いドームのついた宇宙船だったのが、今はイスみたいなのになってて足が宙ぶらりんのまんまぐるんぐるん回るので、今の「ワイルド~」のほうが恐いかも。

それはさておき、今はなき「スペース~」を動かすのが好きでした。
夕方ごろ、少し暗くなると、乗り物に電飾の明かりをつけなくてはいけないのですが、
私はいつも、ちょっと小粋なことやってました。
「スペース~」が回りだして、ちょうど最高頂の縦の位置に来たときに、一気に

パンッ!!! ひらめき電球

と電飾をつけるんです。

そうすると、乗っているお客さんはビックリ。わぁ~!と大喜び。

それを下で見ているお客さんも、「キレイ~!」とワラワラ寄ってきて、「次乗りたい!」って並びだすのです。

その電飾をつける瞬間がすごく好きでした。


そして回り終わると、ひとつひとつ私が手動で宇宙船のカプセルをウィィーーンと開けてお客さんを出すのですが
一通り、お客さんを降ろして次のお客さんを乗せ、回して
またカプセルを開けてお客さんを降ろしていたら、
なにやらこっちを見てケラケラ笑ってる客が。
乗せた覚えはあるけれど、あれ?さっきの入れ替えで乗せたっけ??と思ってたら

「おねえさん、2回まわしたやろ~~~!ケラケラ」
「まぁ、2回乗れてよかったけど♪ケラケラ」

そうです。最初全部の客を降ろしたつもりだったのが
一組の客を降ろすの忘れたまんま、次の客を乗せてまたまわしてたのでした。

カプセルは外側からしか開けられないのでお客さんは自分で出られないのです。

「さ、サービスです♪」ていっといた。
喜んでもらえてよかった。


仕事が終わって、遊園地の明かりが消えたとき、
山上から見える夜景は、

ものすっっごい、キレイで疲れもふっとびました

:*:・。,☆゚'・:*:・。,ヽ(・∀・)ノ ,。・:*:・゚'☆,。・:*:

映画な日々。

先々週末は、レンタル屋さんに行ってビデオ借りて
チョコを何種類も買ってきて チョコレート
「チャーリーとチョコレート工場」をチョコレートチョコレートを食べながら見ました。
この映画を見るとチョコレートが食べたくなると聞いたので。

そして先週末(昨日と一昨日)は「アイロボット」と「オーシャンズ11」と「オーシャンズ12」をチョコレートチョコレートを食べながら見ました。
この映画を見るとチョコレートが食べたくなると聞いたので。

そしたらオマケで「トゥルーコーリング」の一話目がついました。
なんでこんなにつるーこーりんぐの宣伝してるんや~?
まぁ、ツルコンの一話目見てなかったので見れてよかった♪

そして今日は「カンフーハッスル」を見る予定です。
ハッソォーします。チョコレートチョコレート食べながら。
この映画を見るとチョコレートが食べたくなると聞いたので。

映画館で見るのもいいけどレンタルだと安いし途中でトイレ行けるし戻してわからないとこ何度も見れるし、いいねぇ~~ トイレ

今度は、いつ行っても(と言っても2回)貸し出し中で借りれない「フォーガットン」と「24」のいっちゃんはじめのやつを見たいと思ってます。

あんまし映画とか詳しくないので、なんかおすすめの映画があったら、どなたでもいいので教えてください♪
できればDVDCDで出てるやつ。

あ、韓流映画は興味ないです。

気になってるのは最近してた、飛行機ん中で娘がいなくなるやつ。なんて映画でしたっけ?
あれはやくレンタルでないかなぁ~

たすけて!

って死体が呼びかけてくると時間がその日のはじまりに戻る海外ドラマ(映画?)

『トゥルー・コーリング』
http://www.foxjapan.com/dvd-video/tv/trucalling/index_frames.html

主人公の女の子はかわいいけどタレ目で尻あごで女優のわりに美人じゃない(普通っぽい)。


最近、このドラマにハマッてます。

最初みたとき、しょーもなそうと思ったけど
見だしたらけっこうおもしろい。 音譜

関東方面では放送終了したみたいやけど
こっちでは毎週日曜日の深夜にテレビでやってる。
(やらない週もあって不規則。)

次の日仕事やしそんな時間まで起きてられないから
ビデオ撮ってもらってる。

こないだレンタル屋いったらDVDやビデオが出てた。

もう完結してるんや~と思ったら
最終回が中途半端で続編はないらしい。

えぇ~~なんやぁ~しょぼんと思ったけど
一応全部見れるぶんだけ見たい~ シラー

でもレンタルで結構借りてあったけど
なんでこれから毎週日曜日放送すんのにお金出して借りるんやろう~?
待ちきれないとか?

こないだビデオ撮ったの見てたら、なんかおかしい?? えっ
なんかすでにトゥルー(主人公)の時間が戻って一日をやり直してるし
すぐ犯人がわかって解決したし。


ビデオ、最後の15分間しか撮れてなかった。
でも最初の15分でなくてまだよかった。。。汗

ワンピの季節。

さくら 春だし。

ワンピースとか着たくなります。 ワンピ

春らしいワンピースが欲しい。

そんなにフリフリピラピラしすぎず

そんなに派手なのじゃなく

そんなに地味でもなく

明るい色で ふんわりとした春らしい、

そのまま夏も着れそうなワンピース。


そういうの 簡単にありそうでなかなかなかったりする。
いろいろお店見てまわってるけど
なんか「コレ!」ていうのがないんよねぇ~。。。

フリフリしすぎだったり
色柄がやかましすぎたり
地味すぎて味気なかったり
デザインが気に入らなかったり


そうそう私のワンピースの思い出話を。

あれはたしか3年くらい前の初夏くらいの頃。

ほにおさん(ひーちゃん)とウキウキ和歌山までドライブ。

行き先は、和歌山マリーナシティのポルトヨーロッパと黒潮市場。 海

私は薄いオレンジ色のワンピースを着ていきました。

家に迎えに来たほにおさんの車に乗ろうとしたとき。












ビリィッッ







袖がちぎれました。 あせる


車に乗り込むときに変な体勢で裾をひっぱっちゃったんです。
そしたらそで取れました。
(ノースリーブでなしに半そでのワンピでした)


ま、いっか。 かお

さすがO型。

そのまま和歌山まで行きました。

そでプランプランで。

和歌山楽しかったです♪

さくら~

昨日の日曜日、むにおとぷーちゃん(ひーちゃん)と3人で
家の横の桜並木桜桜桜が続く遊歩道を

お花見しながらお散歩しました。

昨日は暖かかったし日曜日なのもあって
みんな犬や子供を連れて桜を見にきていました。

ケイタイを車ん中に忘れたので、
桜の写真撮れませんでした。。。

桜はまだつぼみもあったので9分咲きかな?

遊歩道を進むと桜のトンネル。

うちの両親は家のすぐそばにこの桜並木があるのが決め手で家を買ったそうです。

毎年、このトンネルを通るのが楽しみなんです。

むにおに桜の花のにおいをかがせてみたら

無関心。花なんてどーでもよさそう・・・。

それより他の散歩してる犬が気になる様子。。。

落ちてた桜の花をむにおの頭にさそうとしたら、

がうがうっ!と桜食べちゃいました。。。 さくら あせる


↓これは出勤前に写した桜並木のさくら~

さくら

曇っててきれいに撮れなかった~しょぼん


↓わたしの部屋から見える梅と桜~さくら

梅と桜

新顔!ごまめコンビ


はいどーもぉー「まめ」でーす!

まめ




「ごま」でーす!

ごま




ふたり合わせて「ごまめ」でーす!(左がまめ、右がごま)

ごまめ


バレンタインデー生まれの子スナ姉妹です。生後約2ヶ月。
色は「ハニークリームパイド。」

おうちにやってきた、新しい家族です。

「まめ」はきれいな白っぽいクリームで、パイド(ぶち)といっても

頭に白い毛があるくらいでそんなにパイパイしてません。

「ごま」は、まめよりも体が小さいけれどとてもやんちゃ娘。
いつもまめにちょっかい出しにいってます。
色はまめよりパイドらしい。でも、毛色がなんだか変です。
顔と体に黒っぽい毛も混じってて、頭とお尻だけくっきりと黄色っぽい。
へんなのー
もしかしてこの子たちのお父さんがナツメグなのでその影響か?
ごまは大きくなるとナツメグのパイドになる可能性が?

実はどんな子なのかうちに来るまで知らなかったんですが
毛色の種類が同じなのは知ってたので見分けが

つきやすいほうがいいなぁ~と思ってたのでよかったです。

ちゃめこは一人のほうが気楽そうなので別々のおうちです。

ごまめはとにかくちいちゃい!細い!動きが速い!

このこたちを見てからちゃめこを見ると
今までなんとも思ってなかったけど


もしかしてちゃめこってば、おでヴ?!

でぶ


もちもちしてる・・・。

ずんどう


・・・ウエストもないし。



あまった新しい回し車があったので肥満防止(もうなってるか?)のため
ちゃめこのおうちに設置しました。
前にも一度回し車をあげたら、まわすどころか数日でバキバキに・・・。
それ以来、あげてなかったんですがもっかいためしに入れてみたら

カラカラカラカラ・・・

うまくまわせるようになってるー♪
その勇姿を写真撮ろうと近寄ったら、気配ですぐにこっちに

寄ってくるので写真撮れませんでした。