Hくんのキュースポーツアカデミー 20190603 | キュースポーツセンター広島のブログ

キュースポーツセンター広島のブログ

大台の有る店
キャロムビリヤード&ポケットビリヤードを皆で楽しもう!!

入校2日目のHくん まずはビリヤード

 

ビリヤードをするには運動能力の適正が足りません。

まずは体力づくり。

大きなボールを投げたり。

日頃の運動や遊びの不足から

言葉の意味がなかなか理解できません。

大きなボールを使う事で全身の使い方を覚えます。

 

バランスのコツをボールに乗ることで覚えます。

Practice & Practice

 

いろいろな運動をします。

子供が興味を示すことはどんどん教えます。

 

いろいろな運動をさせる事で運動能力、思考力

忍耐力、持久力の必要性を…。

鉄棒の逆上がりは痛くても辛くても

我慢することは我慢しないとできないのです。

そこを我慢させることが大変なのです。

我慢する喜び、味わうと子供は癖になります。

 

それを学んだ子、覚えた子が得るものは大きな力になります。

 

そして翌日、鉄棒も高くなり、この子たちの変わりよう…。

運動能力が変わるとこんなに変化します。

勿論、ビリヤードも!!

 

キュースポーツアデミー 20190603 動画

 

 

鯉城写真・Cueスポーツセンター広島では

ほめ写 実践中

 

自分の写真&動画でほめ写中のHくん

 

◆◇●○▲▽◆◇●○▲▽◆◇●○▲▽◆◇●○▲▽

     ★☆ こちらもよろしく ☆★

馬面さんのブログ  http://ameblo.jp/umazura01/

かずちゃんのブログ http://ameblo.jp/rijyou/

Cueスポーツセンター広島のブログ 
      http://ameblo.jp/cue-sport-hiroshima/

Cueスポーツセンター広島 http://rijyou.co.jp

 

Facebookページ 
Cue   http://www.facebook.com/Cue.S.C.

鯉城写真  https://www.facebook.com/PhotoRijyou/

◆◇●○▲▽◆◇●○▲▽◆◇●○▲▽◆◇●○▲▽

心の健康・体の健康をテーマに営業中
   営業時間 AM10時~翌
   ( 不定休 )


ご来店 お問い合わせお待ちしています
   info@rijyou.co.jp


◆◇●○▲▽◆◇●○▲▽◆◇●○▲▽◆◇●○▲▽

〒732-0055

広島市東区東蟹屋町1番5号
冨士谷ビル(ENEOS)2F

ビリヤード教室の
Cueスポーツセンター広島
TEL 082(261)9282

証明写真の
有限会社 鯉 城 写真
TEL 082(568)0753

ゴーサインで腸の健康
クロスタニン鯉城
FAX 082(568)1282


◆◇●○▲▽◆◇●○▲▽◆◇●○▲▽◆◇●○▲▽