こんばんは星

お母さんのための香りのセラピスト

ともこですニコ

 

 

 

皆さんは

人からの「アドバイス」に

苦笑いをした経験はありますか?

 

昼夜逆転は

そもそも起きる時間が遅いから

朝10時には起きて

お日様の光を浴びなければ

夜も眠れないよ

 

そうですよね

本当にその通りなんですよね

そうなんですけれど

 

分かっているから

苦しい事もあるわけであせる

 

 

 

子どもだって

大人の何倍も苦しんでる

子どもの気持ちも

わかってあげなくちゃ

 

時には残念なことに

同じ経験をした人が

こんなことを口にしたりして

 

心をゆるして

悩みを打ち明けた人や

日頃よく会う人に言われると

傷つきますよねぐすん

 

 

 

「アドバイス」をくれる人は

主に2タイプあって

 

1つ目は

全くの部外者

 

たとえ相手の傷に

塩を塗り込もうとも

 

「一般に正しいとされること」

を武器に

相手を変えることに

使命を感じています

 

 

 

2つ目は経験者

かつ

自分も消化中の人

 

過去の自分と

同じ失敗をしている人に

厳しくしてしまったり

 

相手を通して

過去の自分に意見しているため

アドバイスも

強めになりがちです

 

 

 

アドバイスをくれる人に

悪気はないのだと思うと

つい

うつ向きながらも

曖昧に微笑んでしまうけれど

 

自分を傷つける人からは

我慢しないで

距離をおきましょう

 

自分のこころを守ることが

一番大切です

 

 

大人も子どもも

まずは一番大切なものを守って

 

安心出来るようになったら

少しずつ

 

「正論」と向き合っていけば

いいんじゃないのかな

 

自分のペース

自分の順番で大丈夫

 

どう進んで行くのかは

自分で決めて良いのです

 

 

 

今日も最後までお読み下さり

ありがとうございましたコーヒー

 

 

よろしければこんな過去記事もどうぞ

 

 

 

 

本気でサポートする20日間・香りとメッセージつき

 

音譜お問い合わせもお気軽にどうぞ音譜

 

 

~一人で頑張っているお母さんのモヤモヤがスッキリ「腑に落ちる」ための心の整理整頓~
東急田園都市線・二子玉川駅 徒歩2分

クローバーアロマサロンCuddle(カドル)クローバー

【不登校解決の最短距離♪親子を最高のチームにする無料メルマガ】

ご登録はこちら

 

コーヒーホームページ 
コーヒーお勧め過去記事
コーヒー不登校でお悩みの方へ
コーヒー子育てでお悩みの方へ

 

 

 

 

 


人気ブログランキング
↑ポチッと応援よろしくお願いします♪