おはようございます音譜

お母さんのための香りのセラピスト

ともこですニコ

 

 

 

本日は

2月の特別企画
1往復の無料相談室へ
お寄せ頂いたご相談について

メルマガでの回答内容を

ご紹介いたしますニコ

いつもメルマガを読んで下さり
ありがとうございます音譜
 

 

 

もうじき通信制高校を卒業し
4月から一人暮らし予定の
一人娘さんは

中学校時代の
学校でのトラブルや
全日制進学校からの
通信制高校転学などを経験
されましたが

今は元気にアルバイトなどをこなし
専門学校への進学を
予定されています

 

以下

ご相談内容と回答です

 

娘さんは感情の起伏が激しく
嫌なことがあると
「なんで気持ちをわかってくれないの?」
と泣きわめいたり

お母様からしたら些細なことでも
ひどく落ち込んだり
怒ったり

何か言えば
さらに逆上するので
精神的に参ってしまう

起立性調節障害や
昼夜逆転もあって
一人暮らしをさせるのも不安

けれども
一緒にいると参ってしまうので
早く自立してほしい

「気持ちをわかってほしい」には
どう対応したら良いのか



「いつ噴火するか分からない」
とヒヤヒヤしながらの会話は
緊張しますよね

泣きわめくわが子を
目の前にしたとき

ご相談者様は
どのようなお気持ちでしょうか

「お母さんのせいだ」と
ご自身が責められているような
気持ちになったり

理由も分からず
お手上げといった状況に
逃げ出したい気持ちになることも
あるかもしれません

まずは
娘さんの噴火の度に感じている
ご自身の気持ちを
丁寧に見つめて
お手当てしてあげて下さいね



また
「一緒に居ることが苦痛になっている」
との言葉のはじめに「最近」と
おっしゃっていることから

近頃特に頻繁に
娘さんの爆発が起きているのかなと
想像します

感情の起伏が激しいことについて
心療内科を受診したり
薬の処方を受けたり

娘さんが望んでいるのは
「そういうことじゃない」

そしてお母さんに
「わかってほしい」



起立性調節障害を抱えての
新しい学校
新しい友達
一人暮らし

心の準備よりも早いスピードで
巣立ちの時が迫っている

不安と恐れに
自分でもどうしてよいか
分からない

娘さんは今
そんな気持ちで
いるのかもしれません



気持ちが昂っている時は
何を言っても
届きづらいので

そんな時には
蒸気を全て出し切るまで
静かに待って

それから

「分かってあげられなくてごめんね」
「分かりたいと思っているよ」

と伝えてみて下さい



「昼夜逆転のままでは
4月から大変だから
早く起きなさい」

の代わりに

「夜は何して過ごしているの?」
「お腹は減らないの?
ハーブティーやスープを飲まない?」

と聞いてみて下さい





少しくらい
世の中のリズムと合わなくても
歩きながら調整すれば
いいかなって私は思います

娘さんの
「分かってもらいたいこと」が
満たされて

ご相談者様と娘さんの気持ちが
安心で包まれますように

春からの新生活を
応援していますクローバー

 

 

2月の特別企画
1往復の無料相談室の受付は

終了いたしました

 

また時折

ご案内いたしますね

 

 

 

今日も最後までお読み下さり

ありがとうございましたコーヒー

 

 

よろしければこちらの過去記事もどうぞ

 
 

 

 

※募集再開いたしました※本気でサポートする20日間・香りとメッセージつき

 

音譜3月スケジュールご案内しています音譜

 

 

~一人で頑張っているお母さんのモヤモヤがスッキリ「腑に落ちる」ための心の整理整頓~
東急田園都市線・二子玉川駅 徒歩2分

クローバーアロマサロンCuddle(カドル)クローバー

【不登校解決の最短距離♪親子を最高のチームにする無料メルマガ】

ご登録はこちら

 

コーヒーホームページ 
コーヒーお勧め過去記事
コーヒー不登校でお悩みの方へ
コーヒー子育てでお悩みの方へ

 

 

 

 

 


人気ブログランキング
↑ポチッと応援よろしくお願いします♪