おはようございますコーヒー

お母さんのための香りのセラピスト

ともこですニコ



私の通信制大学の

動画視聴とレポート提出期限まで
あと3日メモ

倍速再生が出来ないので
導入部分の音楽や
まとめ部分を飛ばしたりして

昨日までで
何とか1本仕上げましたあせる

残り1本を提出したら
学年末試験2週間前で

それが終わったら
丸2日つぶれる
オンラインスクーリングが
2つほど。。。

計画性がないばっかりに
全部後ろ倒しで
泣きをみてますえーん

レポート溜まってる子の気持ちを
知りたい方
お気軽にご質問くださいグッド!



先日のこと


職場で
「赤ちゃん部屋のお化け」
という論文をチラ見する機会が
ありました

アメリカの
セルマ・フレイバーグを
始めとする児童精神分析家が
1975年に発表したもので

子育てに困難を抱える親の
過去の苦しみに焦点を当てた
セラピーの事例を
紹介したものです



その事例の1つとして

泣き叫ぶわが子の声が
お母さんに届かないのは

小さかった頃の
彼女の泣き声を
聞いてくれる人が
誰もいなかったから


という仮説が
セラピーの中で
証明されていく過程が
紹介されていました



過去に置き去りにされていた
感情を
次々と取り戻した
若いお母さんは

赤ちゃんの呼び声に応え
赤ちゃんに触れ
赤ちゃんを抱いて
話しかけるようになりました

「赤ちゃん部屋のお化け」

その正体は


こうした

過去に取り残された

親の感情たちのことでした




お母さんが
わが子に対して抱く感情は

その頃の自分が
諦めてしまった感情と
リンクしていることがあります

人の感情とは
不思議なものですね

 

 

 

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございましたコーヒー

 

 

 

よかったらこんな過去記事もどうぞ

 

 

 

 

 

クローバーおしらせクローバー

「LINE20日間サポート」は現在募集を停止中です

次回は2月1日より募集再開いたします

 

 

 

 

~一人で頑張っているお母さんのモヤモヤがスッキリ「腑に落ちる」ための心の整理整頓~
東急田園都市線・二子玉川駅 徒歩2分

クローバーアロマサロンCuddle(カドル)クローバー

【不登校解決の最短距離♪親子を最高のチームにする無料メルマガ】

ご登録はこちら

 

コーヒーホームページ 
コーヒーお勧め過去記事
コーヒー不登校でお悩みの方へ
コーヒー子育てでお悩みの方へ

 

 

 

 

 


人気ブログランキング
↑ポチッと応援よろしくお願いします♪