こんばんは星

お母さんのための香りのセラピスト

ともこですニコ

 

 

 

少し前の話ですが
たまたまつけたテレビで
「チコちゃんに叱られる」が
放送されていました

黒いピアノが
世界のスタンダードになったのは

日本での生産が始まった際に
ピアノを湿気から守るため
漆を塗ったのが始まりだそうです

塗装することで材料の木目を
厳選しなくても良くなり

量産によって価格が下がり
ピアノの普及が
促進されたのだとか



その次のお題は
「かぼちゃ」でした

かぼちゃの皮が硬いのは
過酷な環境でも
水分を失わないように
身を守るため

これって
人間の心理とも
よく似ていると思います




人は自分を取り巻く環境が
過酷なとき

周囲に対して心を閉ざしたり
騒音を感じないように
感情を鈍くするなど

防御の殻を強くして
自分の心を守りますが

でもその一方で
心を閉ざしたり
感情を鈍くすることで

人から何かを受け取る
ということは
苦手になります

「隙間なく護る」ことと
「受け取る」ことを
同時に行うことは
できないからです



大人も子どもも
辛い経験のある人は
心に硬い殻を持っていて

殻が固ければ固いほど
それを手放すことに
時間がかかりますが

言い換えればそれは
時間をかけて
慎重に行っていく必要の
ある作業でもあり

殻を外しても大丈夫と
安心出来る
温かいサポートが不可欠です



自分を護る殻から
解放されたとき

私たちは
人からの優しさや
差し伸べられた手
失敗からの学びに
気づくことが出来ます
 

辛い今を

一人で一生懸命

頑張っているお母さんに

 

まずは安心してほしいと

願う理由は

そこにあります

 

 

 

今日も最後までお読み下さり

ありがとうございましたコーヒー

 

私の実体験からのお話です

 

お母さんだって話を聴いてもらいましょう

 

 

 

クローバーおしらせクローバー

LINEサポート再開いたします

 

本気でサポートする20日間・香りとメッセージも届きます

 

音譜1月スケジュールご案内しています音譜

 

 

~一人で頑張っているお母さんのモヤモヤがスッキリ「腑に落ちる」ための心の整理整頓~
東急田園都市線・二子玉川駅 徒歩2分

クローバーアロマサロンCuddle(カドル)クローバー

【不登校解決の最短距離♪親子を最高のチームにする無料メルマガ】

ご登録はこちら

 

コーヒーホームページ 
コーヒーお勧め過去記事
コーヒー不登校でお悩みの方へ
コーヒー子育てでお悩みの方へ

 

 

 

 

 


人気ブログランキング
↑ポチッと応援よろしくお願いします♪