こんにちは音譜

お母さんのための香りのセラピスト

ともこですニコ

 

テストとスクーリングが終わり
お陰様でようやく
卒業の「ぎ」の字あたりが見えてきましたキラキラ

 

 

 

交換条件になるのは良くないと

よく聞くけれど

 

「〇〇買って」

と言われると

 

ほかにも買ってあげたのに

「また?」

という気持ちが出てきて

 

条件反射的に

「〇〇するなら買ってあげる」

みたいに言ってしまう

 

 

 

このような経験のある方

多いのではないでしょうか

 

大きな金額ではなくても

何か買ってと言われるとつい

 

渋い態度を

チラつかせたくなってしまうのは

お子さんの不登校だけに

限りませんよねあせる

 

 

 

日頃のお小遣いや買い物に

 

順調ではない状況なのに

ご褒美をあげている

 

という小さな不満が

ジワジワと蓄積されていく

その裏側には

 

子どもからのリクエスト

そのチャンスを使って

 

子どもを順調な状態に

コントロールしたい

 

お金をもっている

大人の方が

立場が上である

 

という潜在的な意識が

あるかもしれません

 

 

 

思春期以降の子どもは
こうした権力の構図に
とても敏感です


「大人が自分を
コントロールしようとしている」


そう感じると

もっと高いもの
もっと手に入りにくいもの


買ってくれるよね?
(だって偉いんでしょ?)


と反撃に出て
要求がエスカレート
してしまうこともありますあせる



上記以外にも

「学校や勉強に関する事は
お金と交換できる♪」


という学習が
成立してしまうと

 

進級してほしい

進学してほしい

という親の願いを逆手に

本来自分のために
やらなくてはいけないことを

交渉の条件として
切り売りを始めてしまう
場合もあります

「子どもとお小遣い」は
なかなかに深いテーマですうーん




さて
ようやく身の周りが
落ち着いてきましたので

2月の特別企画として
1往復の無料相談室を
開設することにしましたコーヒー

ご相談への回答は

後日ブログ記事の中で

お伝えいたします


ご希望の方は
こちらのフォームから
お気軽にご相談くださいねニコ

ご相談内容および回答は
個人を特定できないよう
配慮いたしますので
ご安心くださいクローバー

 

 

 

今日も最後までお読み下さり

ありがとうございましたコーヒー

 

よろしければこんな過去記事もどうぞ

 

 

 

 

※募集再開いたしました※本気でサポートする20日間・香りとメッセージつき

 

音譜3月スケジュールご案内しています音譜

 

 

~一人で頑張っているお母さんのモヤモヤがスッキリ「腑に落ちる」ための心の整理整頓~
東急田園都市線・二子玉川駅 徒歩2分

クローバーアロマサロンCuddle(カドル)クローバー

【不登校解決の最短距離♪親子を最高のチームにする無料メルマガ】

ご登録はこちら

 

コーヒーホームページ 
コーヒーお勧め過去記事
コーヒー不登校でお悩みの方へ
コーヒー子育てでお悩みの方へ

 

 

 

 


人気ブログランキング
↑ポチッと応援よろしくお願いします♪