ありがとうございました
世田谷こども守る会サンタプロジェクト
総額 1,240,746円が集まりました
ご参加下さった皆様、本当にありがとうございました
送り先詳細はこちらからご覧頂けます
来年もどうぞよろしくお願いいたします
Cuddleも参加いたしました
こんばんは
お母さんのための香りのセラピスト
ともこです
簡単なことを言うけれど
あなたはこんなに
傷ついたことあるの?
こんな気持ち味わったことあるの?
周囲からの励ましの言葉に
傷ついた気持ちや
不登校や転校を経ても
まだ動き出す気配のない
わが子の状況への
不安や焦りの気持ちから
継続コースをスタートしたN様
本日は3回目の
セッションのご様子と
ご感想を紹介いたします
中学時代の
学級内での出来事をきっかけに
行き渋りと不登校が始まり
転校や
進学の内申に関する理不尽
私立通信制高校に入学後
別の通信制への転校を経て
一旦は順調に滑り出したように
見えたけれど
次第に
ママがどんなに声をかけても
動かない日が多くなった娘さん
夜中に起こされてのお喋りは
習慣化すると
ママの精神力に影響します
セッション中のお話や
LINEサポートのご様子からも
一部
お子さんの思考と
ママの思考の境目が
あやふやになっている
感覚もあり
たくさんの質問のやり取りや
ママの気持ちのアウトプット
夜中の会話内容の
振り返りなどで
「私は」どう感じていて
どうしたいのか
を確認し
少しずつ掘り下げていきました
初回セッションから3か月
行きついた答えは
「高校を3年で卒業するための努力を
今はやめないこと」
「声掛けを出来るところまで
続けてみること」
本やブログを読んでも
心療内科に行っても
「エネルギーが」
「充電が」
と言われるけれど
声掛けを諦めるために
自分を納得させることに
しっくり来ないなら
今はそれをやめてみる
レポートやらない?って
声をかけてみるのも
いいと思います
自分が納得していない
「良いとされる態度」を導入するには
誰かの言う通りに
「〇日に1回」
「こんな時はこう」
みたいに振る舞って
自分の思考は
素通りさせることになり
本当の気持ちからではない行動は
子どもにも見抜かれて
しまいます
「子どもが3年で卒業できるように
支えてあげたい」
という気持ちもまた
お子さん本人の転校当時の
希望から来ているならば
まずはママ自身が納得いくサポートを
とことんやってみるのが
よいと思います
ただし選択肢は
いつでもオープンに
やってみて無理そうなら
途中で変えてもいいのです
子どもの反応や変化に
感度を合わせつつ
ご自分の心もケアしながら
微調整していきましょう
お子さんとの
やり取りの中で生じた気づきや
感情の揺れの整理整頓は
私がお引き受けします
ご相談者さまが
本物の自信をもって
一歩先へ進めますように
以下
頂いたご感想です
どのようなきっかけでCuddleを知りましたか?
不登校関連のブログをあちこち探して読んでいた時こちらのブログに辿り着き、体験セッションがある事を知りました。
セッションを受ける前はどのようなことでお悩みでしたか?
長く不登校や行き渋り期間が続いていた事や転校を考え始めていたタイミングだったので転校についての悩み等
ご自身やお子さんの様子に変化はありましたか?
相談出来る相手がある安心感から取り乱しそうになる自分を落ち着かせる事が出来て私自身の心の持ち様が変化したかなと思います。
娘はまだ目に見える変化はありませんが私が余り登校刺激をしなくなったので不安定ながらも多少は安心してお家生活を以前よりは過ごすことが出来ているかなと思います。
傾聴講座はいかがでしたか?
とても為になりましたがいざとなると私の意見を言ってしまい、否定されたと思ってしまった娘と言い合いになってしまったりもします。難しいです。ただ言い合いをした後、冷静になった時に意識して振り返ってみるようになりました。
LINEサポートはいかがでしたか?
毎日1日の出来事を共有していただきアドバイスを貰えることはとても心強く、1日の振り返りが出来るので気持ちの整理整頓になり良かったです。
三日坊主な性格なので唱える事を忘れてしまったりすることもあったりしたのですが、言葉を唱えたり香を嗅ぐことは、ついバタバタと焦ったまま1日が流されてしまいそうになる事を一旦立ち止まってリセット出来る事にも繋がるので良かったです。
ありがとうございました
N様とはこの後
もう少し長いお付き合いと
なりそうです
これからも
どうぞよろしくお願いいたします
N様の過去のセッション内容はこちらです
今日も最後までお読み下さり
ありがとうございました
本気でサポートする20日間・香りとメッセージも届きます
1月スケジュールご案内しています
東急田園都市線・二子玉川駅 徒歩2分


【不登校解決の最短距離♪親子を最高のチームにする無料メルマガ】
ご登録はこちら




人気ブログランキング
↑ポチッと応援よろしくお願いします♪