こんばんは星

お母さんのための香りのセラピスト

ともこですニコ

 

 


2校目の通信制高校へ
転校したばかりの
お子さんをもつN様の

2回目の継続セッションの様子を

ご紹介いたします

 

N様の第1回目セッションの

ご様子はこちら




ママとのお喋りが大好きな
JKさんは
絶賛昼夜逆転中

夜中の一人時間を
持て余してしまうと

暇なのだと
ママを起こしに来ます



N様は
傾聴をすごく頑張っていらして

「暇だよねぇ」
「そうかー、でも夜だしねぇ」

などと返しながら
JKさんの話を聴いてあげて
いるのですが

暇な時間の過ごし方を
いくら提案してみても
すべて却下

彼女のモヤモヤは
一向に解決しないので

そういうのって
最終的には自分で考えて
立ち直るしかないし

自分で動かない限り
この状況は変わらないよね

ママはあなたの代わりには
なれないんだし


という話をしたら...



「ママは冷たい」

と言われてしまったそうあせる





さて状況を伺うに
JKさんは
「暇だ」とは言うけれど

別に時間を潰す方法を
教えてほしいわけではなく

また
こうした「真面目な話」を
してほしい訳でも
ないようです



いつも夜中の
「ヒマ~」から始まる
このループから脱出するために

次はどんな聴き方が出来るか
「パターンB」を
考えてもらいました


N様のパターンBは


どうしてほしいの?
と聞いてみる




なかなか良いと思いますグッド!


「ヒマ~」だけでは
言いたい事が伝わっていない

ということに
本人が気づくかも
しれませんし

自分はどうしてほしいのか
どうしてママを
起こしたくなるのか

あらためて考える
きっかけになるかも
しれません



JKさんの「ヒマ~」には
質問で種まきをし

「自分で動かない限り
この状況は変わらない

ママは自分の代わりには
なれないから
自分で解決するしかない」


というような「答え」に
彼女が自分で
辿り着けるといいですよね

そのためにも
夜中は一旦
一人で過ごしてもらい

「続きは自分で考える」

という作業も
必要かなと思います
(余熱調理のイメージです)



夜中の別行動は
ママには休息と健康を


お子さんには
じっくり考える時間を
もたらしてくれます

 

 

 

今日も最後までお読み下さり

ありがとうございましたコーヒー

 

 

 

クローバーお知らせクローバー

現在ご予約が立て込んでおり

一旦すべての募集を

停止させていただくことにしましたあせる

 

12月第2週目頃から

募集を再スタートいたします

すみませんが少しだけ

お待ちください

 

ブログは出来るだけ

毎日の更新を心がけます

 

引き続き

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

次回12月のご案内まで申し越しお待ちくださいあせる

 

 

~一人で頑張っているお母さんのモヤモヤがスッキリ「腑に落ちる」ための心の整理整頓~
東急田園都市線・二子玉川駅 徒歩2分

クローバーアロマサロンCuddle(カドル)クローバー

【不登校解決の最短距離♪親子を最高のチームにする無料メルマガ】

ご登録はこちら

 

コーヒーホームページ 
コーヒーお勧め過去記事
コーヒー不登校でお悩みの方へ
コーヒー子育てでお悩みの方へ

 

 

 

 

 


人気ブログランキング
↑ポチッと応援よろしくお願いします♪