こんにちは![]()
香りのセラピスト・ともこです![]()
我が家の次女は
どちらかというと
引っ込み思案
外で遊ぶより家が大好き![]()
という人ですが
持ち上がりクラスも2年目
6年生になってようやく
「自分らしさ」を上手に
表現できるように
なってきて
ふと気がつくと
昔ひんぱんに訴えていた
「足をくじいた
」を
全く言わなくなっていました
あれはやっぱり
緊張で足首がカチカチに
なっていたのでしょうね![]()
人はストレスを受けると
体がこわばって
柔軟性を失いがち
特に緊張タイプの子の場合
足首に出ることが
多いみたいです![]()
眠る前に
お布団の上で
足首ちょっと上辺りを
両手で持って
優しく揺らしてみて
足首がブラブラすればOK
ちゃんとリラックス
できています![]()
あれ?何かこわばってる??
そんなときは
魔法のクリームだよ
これでもう大丈夫![]()
なんて
お手持ちの
ハンドクリームなど
塗ってあげるのも
お勧めです![]()
お休み前にできる
子どもの心の健康チェック
スキンシップも楽しみながら
試してみてくださいね![]()
今日もお読みいただき
ありがとうございました![]()
ステキな日曜日の午後を
お過ごしください![]()
朝一番でマーケットに野菜を買いに行ったら、今日はハーブも売られていました♪


