こんにちは音譜

「ごファンの人」になるのが

嬉しくて

 

勉強そっちのけで

おかずの試作大会

楽しんでいるともこですニコ

 

 

 

明日はいよいよ選挙ですね

お天気悪そうですけど

みなさんはどうされますか?

 

私は絶対行きますよビックリマーク

 

今は色んなお店が

投票率アップのために

一肌脱いで「選挙割」なる

サービスを提供してくれたりして

お得なこともいっぱいあります

 

選挙と選挙割

大人だけに許されたこの特権

しっかり活かしてまいりましょうラブラブ

 

 

 

さて昨日は

中3女子不在だけど

彼女のためのカウンセリングで

いつものクリニックへ

 

中1の秋から通い始めて

もう2年になります

 

彼女はここで

ずっと同じ心理士さんと

「おしゃべり」をしてきました

 

 

 

たかがおしゃべりと言えど

さじ加減はとても難しくて

 

タダでさえプライド高い上に

深~く傷ついている人は

自分のかっこ悪いところを

誰にでもペラペラ喋るだなんて

ありえません

 

だから少しでも

「何があったか話してみてキラキラ」的な

態度をとられようものなら

 

あそこムリ!

もう二度と行かないからムキーッDASH!

 

となってしまいます

 

 

 

クリニックの心理士さんは

自然体でおおらかに

娘の丸ごとを受け入れて

 

ただただ

彼女の「話したいこと」だけに

耳を傾けてくれます

 

母親の私が

それをできないでいた間も

娘を「つつむ人」になってくれて

いたのだなと思います

 

本当にありがたいことです

 

コーチングやカウンセリング

不登校サポートの施設など

何軒か娘を連れ歩きましたが

 

娘が嫌がらなかったのは

ここの心理士さんだけです

 

 

 

そんな私たち親子も

近頃は随分といい感じラブラブ

 

娘も勉強が忙しくなってきたし

「しばらくはいいかな」

というので

 

カウンセリング自体は

継続しつつ

私のみ定期的に訪れては

 

「こんなことがありました」

「家庭ではこう対応しました」

「今はこうなってます」

 

というのを報告して

ドクターからのフィードバックを

もらって帰ってきています

 

 

 

昨日のトピックは

「グレーを許容する」

 

娘はものの捉えかたに

少し面倒な特徴があって

 

敵か味方か

好きか嫌いか

良いか悪いか

 

はっきりとどちらかのグループに

分類してしまいたがる

傾向があります

 

「まぁそういうものだろう」と

どちらにも分けないままで

許容することが苦手なのです

 

この話

何だか扁桃体の働きに

似ていますね(笑)

 

扁桃体は脳側頭葉の内側にあって

個体の生命維持にとっての

安全と危険を

瞬時に判断する器官

 

香りの刺激も多く受け取るので

アロマテラピーの話で

しょっちゅう出てくる名前です

 

まぁ要するに

娘は脳全体が扁桃体?的なぼけーあせる

 

白か黒かの分類しかないと

そこに当てはめるための

「決めつけ」が起きてしまったり

 

黒の分類となるものも

必然的に多くなるので

要らぬストレスが発生します

 

 

 

年齢や経験と共に少しずつ

グレーのものも認められるように

なるといいよね

 

白と黒とグレー

なるほどなーと思いながらの

いつもの帰り道

 

雨の合間の冷たく澄んだ空気は

フィトンチッドと

濡れた落ち葉の匂い!

 

立ち止まって

何度も深呼吸しました

 

普段あちこちにいる

地域ネコたちは

さすがにこのお天気で

どこにも見当たりませんでしたけど

 

白いお花が咲いていました

周りの深い緑との

コントラストが潔い感じ

 

貴重な雨上がりの午後

思いがけない

ステキなお散歩でした

 

みなさまも

よい週末をお過ごしください

 

 

 

ママと子どもを笑顔にするCuddle×潜在意識アロマ®
体験モニターさん募集中ですラブラブ
くわしくはこちら→星