こんなお悩みありませんか?

 


・ 子どもが学校を休みがちに。
  不登校になったらどうしようといつも不安。

・ 保健室でも何でも、
  とりあえず学校にさえ行ってくれれば安心する。

・ あの手この手で「何とか登校させる」
  ことに疲れてしまった。

・ 自分の子どもが不登校だなんて、
  周りに知られたくない。

・ 朝、普通に登校しているお子さんを見ると辛い。

・ このまま社会に出られないのではと、
  わが子の将来が心配でたまらない。

・ 朝から晩まで子どものことで頭がいっぱいで
  出口が見えず辛い。

・ 塾や習い事、学校の先生にも
  頭を下げて回るのに疲れてしまった。

・ こんなに心配してくれている周囲の人たちに、

  迷惑をかけ続けているのが辛い。

 

・ 不登校を克服する本を読み、講演会に行き、

  ネット記事やブログで情報を集めても

  一向に改善しない。

 


↑何を隠そう
これほぼ全て昔の私あせる

そんなお母さんでしたけど
今はもう
何でもドーンと来い!

子どもの未来を
信じているし

むしろ
規格外の人生のその先を
楽しみにしています音譜

 

 

頭にあった様々な事が

腑に落ちるということ

 

「あたま」と「こころ(感情)」は

別々のアプローチが必要です

 

百聞は一見にしかず

 

たくさん抱えてきた感情を

ちょっとだけ

下ろしにいらっしゃいませんか?

 

 

 

 
一人で頑張っているお母さんのモヤモヤが
スッキリ「腑に落ちる」ための
心の整理整頓キラキラ
香りの体験セッションは
こちらです ↓

 

ラブラブお母さんの心がふわりと軽くなるラブラブ
~香りを用いた「Cuddle流マインドセット」を試してみませんか?~

Cuddle(カドル)×潜在意識アロマ®体験セッション
5000円(約90分・アロマコロンとアロマストーンのお土産つき♪)

お申し込みはこちら