歯科衛生士が

\ ママ1年生を全力サポート /


歯科衛生士の さきです☺︎

 

 

 

 

2月・3月のご案内です☺️

 

 

 

 

 

2月4日(日)

10:00〜11:00

子どものできるを育てる学校

 

醤油麹オフ会です♪

受講生の皆様のみ座談会をしながら

醤油麹を作っちゃおう!の会です☺️

 

 

2月11日(日)

10:00〜11:00

子どものできるを育てる学校

 

6回目の授業【食育】

になります。

舌の機能を十分に発揮するには

食材ではなく「食べ方」も

とっても大切です。

 

一緒に学んで体験していきます!

 

 

image

 

 

2月18日(日)

遊びでおくち育て

 

 

1期生さん、3回目です☆

お口を使って「親子で」作品を作ります☺️

絵の具を使うのですが

手だけでなく「お口」も使っていきます!

 

 

 

 

2月25日(日)

 

味噌づくり講座

 

理学療法士の櫻井ようこさんに

お願いして当教室で味噌づくり講座を

していただきます。

 

 

 

お口育てには食は切っても切れない関係!

皮脳同根、腸脳相関、肛口動物

など勉強してきてやっぱり

「和食最高だよね」って思ってます。

 

 

食べるだけでなく

「作る」ところが肝で。

 

あとは「みんなと食べる」

これが最強!

 

理学療法士ママと

歯科衛生士ママの

BLW離乳食経験だったり

カラダの相談会だったり

アップライト座ってみたり。

 

 

3組限定で募集します。

参加費は4000円。

 

募集開始は1月28日12:00〜です!

 

 

※多分すぐ埋まっちゃうのでお早めにチェックしてくださいね。

 

 

2月27日(火)

 

BLW離乳食お話会

 

私の所属している

さんSUN♡すまいる さんでの

離乳食お話会になります。

 

image

 

image

 

 

すでに満席、キャンセル待ちになっております。

 

次回開催は6月初旬の予定です。

 

 

 

 

 

3月3日(日)

 

遊びでおくち育て

 

1期生さん、4回目です♪

 

お口育ては「お口だけ」では育たない!

カラダ全身を使って

楽しくお口が育ったら最高!

 

お口の発達につながる

体幹遊び・ビジョントレーニング等

盛り込んだカリキュラムです♩

 

image

 

3月14日(木)

 

忙しいママでも”継続”してもらえる

口育入門講座

 

 

当教室初の試み、

専門職向けの講座になります。

 

口育は続けることに意味があります。

しかし現代社会において

ママの負担が多すぎる。。。

 

ママを苦しめずに

楽しく口育を続けられたら。

そしてお口が健康に育ってくれたら

いいなと思い日々活動しています。

 

 

私自信が3年間、

ほぼ毎日笑いながら口育を続けています。

その中で第2子も生まれましたが

遊びながら口育をすることで

歯ならびの改善も見られるようになってきました。

 

 

伝える側、実践する側

両方の経験から

専門職向けにお伝えします。

 

詳細はこちらから

 

 

 

3月28日(木)

 

おうちでできる0歳からのお口育て講座

 

nico助産院さまでの開催です。

私自信が一番伝えたい人、

それは妊婦さん、0歳さんです。

 

これはずっと変わりません。

 

もちろん1歳からでも変わりますが

それ以上に「歯ならびは予防できる」

と思っているからです。

 

 

そんな自分の伝えたい人がいる

助産院で念願のお口育て講座をします。

 

お土産付き、

2000円です。

 

事前に姿勢のお写真を送ってくださった方のみ

個別ワンポイントアドバイスを

お伝えします。(参加費に含まれる)

 

 

娘も同伴いたしますので

ご協力いただける方のみ

お願いいたします。

 

 

検索【@008qpqvx】