口育とベビマで

親子の笑顔を増やす♡

 

歯科衛生士が

\ ママ1年生を全力サポート /


すずきさきです☺︎

 

 

 

次も参加します!!!!

お家でもたくさん遊んでくれました!

ちゃんと講座も聞けてすごくよかったです!

 

 

こんな感想をいただいたのは

こちら!

 

 

愛知県一宮市で開催しました、

「遊びでお口育て」のイベントです♩

 

 

 

遊びでお口育ては

私も一緒にやってくださるさなえさんも

同じ思いなのが

 

「遊びの中で育っていけたらいいよね」

「みんなでやれたらもっと楽しいよね」

 

 

 

そんな母目線の想いから始めたのですが、

参加してくださる方からのお声を聞いて今回から

 

 

工作の時間と並行して

お母さん向けのミニ講座を

準備させていただきました!

 

 

 

工作ではこちら!

 

 

むくむくお化けを作成しました♩

 

 

 

子どもの自由に任せて、

袋と紙コップに塗り塗り。

 

 

猫の絵を描いたり、

飛行機やロケットの絵を描いたり。

 

 

テーマは決めずに自由にデッサンしてもらいました!

 

 

 

 

その傍ら。

ママには歯並びに関するミニ講座を

聞いていただいておりました!

 

 

歯並びってこんなことも影響するよ〜

口だけじゃなくて全身も見ていくことが大切なんだよ〜

 

とお話しさせいただき、

最後はママたちから質問をいただきました!

 

 

◎爪を噛むんだけど・・

◎赤ちゃんだけどお口ポカンで・・

◎口を閉じてっていうけどすぐ空いてしまって・・

 

 

などママの気になるご質問に答えていきました!

 

 

 

爪噛みについてはママたちからも

「なるほど〜!」と頷く表情が😊

 

 

爪噛みはバイターストップ(苦い塗る薬)など

薬を塗るのは対処療法でしかなくて。

 

 

爪噛みする子どもの背景を考えていきたいよね。

歯並びだけだったらもっと違う方法の

アプローチがあるよ〜とお伝えしました。

 

 

爪噛みはその子が生きていく上でもしかしたら

必要な癖なのかもしれないから、

無理に止めなくてもいいんだよと自分の経験も含めて

お話しさせていただきました。

 

 

(私自身が爪噛みだったのでバイターストップされてたらより別の癖になっていたと思います💦)

 

 

 

今回のイベントの感想をシェアしますね!

 

 

帰ってから、〇〇君があいうべ体操やろう!って言ってきたり、むくむくお化けで踏みりきでーす!とか言ってたくさん遊んでましたよ✨

 

 

 

コマは子どもたちがとても気に入っていて、今朝もコマを吹きながら朝の支度していました😊

 

 

 

本日も楽しい会をありがとうございました😊

帰宅してからも吹きコマずっとやってます👍

 

 

 

一緒に作ったむくむくお化けや

クリスマスプレゼントとしてお渡しした、

「吹きコマ」も気に入ってくれたようで

とっても嬉しかったです!

 

アレンジした遊びもしてくれて

さすが子ども!!!♡

型にはまらない遊びが考えることができるのが

子どもですね♩こういうのがいい!!!

 

 

 

もちろん

あいうべ体操も体全身を使って

やっていきましたよ♩

 

 

 

 

 

 

イベントの最後にみんなで

吹きコマをやる様子。

 

 

 

真剣になってみんなが床に

フーフーしていて楽しい様子が伝わってきます。

 

 

 

(一番左の水色の服を着ているのが私です)

 

 

 

今回も我が子参加で皆さまにご迷惑もかけましたが、

パパ参加もありみんなでワイワイ♡

お口を使った遊びを楽しんでいただけたと思います😊

 

 

来月はお休みいただき、

次回2月19日(日)も開催いたします😊

 

 

 

すでにご予約も入っていますので、

気になる方がいらしたら公式ラインから

ご連絡ください^^

 

 

公式ラインはこちら🔽
 
検索【@008qpqvx】

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!