Harry Potter 20th Anniversary:Return To Hogwarts | Have a cup of tea

Have a cup of tea

主に英国に関する出来事を記録しています

遅ればせながら、2021年に公開された『ハリー・ポッター20周年記念:リターン・トゥ・ホグワーツ』をU-NEXTで観た。

 

 

 

 

 

この作品は、映画のハリー・ポッターシリーズの第一作目公開から20年を記念して、各作品の監督や原作者のJKローリングのインタビューから、キャストの俳優たちが同窓会のように集まり、1作目から最終章までの映像の一部を観ながら、撮影当時のエピソードをインタビュー形式で語りあい、振り返るドキュメンタリー映画。

 

出演は、各シリーズの監督、主人公のハリー、ロン、ハーマイオニー、シリウス、双子のウィーズリー兄弟、ハグリット、ネヴィル、ドラコ、ルナ、ベラトリクス、ドラコの父、ロンの父などを演じた俳優さんたち。

 

一作目のハリー、ロン、ハーマイオニーが本当に小さくてかわいかった。まだ幼稚園年長とか小学1年生くらいの年齢?でも、演技はもちろん、インタビューのコメントも幼いながらもしっかりしていて改めて驚いた。

 

映画の撮影は全作通して10年にも及び、小学生だったハリーたちが最後はティーンエージャーに成長し、ヴォルドモートと闘うシーンなどを見返したら、シリーズ作品を映画館で鑑賞していたことを懐かしく思い出した。インタビューの中でも触れていたが、確か3作目くらいまでは子供たちも楽しめる魔法使いやファンタジー映画という感じだったが、『炎のゴブレット』辺りからダークな内容になっていき、もはや子供向け作品とは言えない?と、映画を観た時に思ったものだった。それでも、シリーズ新作が公開されると、映画館で鑑賞したが、デスイーターとかディメントーの描写のシーンが怖くて恐れおののきながら観たものだった(昨年ロンドンで鑑賞したCursed Childでもディメントーが劇場内を浮遊し、音響効果も恐ろしくて、戦慄が走り思わず目を瞑ってしまったHSPな自分💦)。

 

インタビューでは、ハグリットを演じたロビー・コルトレーンがたくさんコメントしていたが、残念ながら、昨年亡くなったことを思い出した(この作品の撮影は2019年頃だったようだ)。ほかにもこの20年で出演俳優のリチャード・ハリス、アラン・リックマン、ジョン・ハート、リチャード・グリフィス、ヘレン・マックロリーが他界しており、(マックロリーは自分と生まれ年が同じで、若くして亡くなり、ちょっとショック)、だいぶ月日が経っていたのだなと改めて思った。

 

インタビューを観ていて、主役の三人の中でも、ロン役のルパート・グリントは子供の頃から外見があまり変わっていない気がした。そして話し方が意外とposh?な感じがして、ロンという役柄とのギャップを感じてしまった。ハーマイオニー役のエマ・ワトソンはインタビューで、シリーズの途中で降板を考えたと語っていて、確かに子役から出演し、成長とともにいろいろな悩みも出てくるだろうと思い、よくぞ最後まで続けられたと称賛したくなった。最近の出演作品はあまり知らないけれど、ハーマイオニーのように聡明でしっかりしている印象があるものの、すごく繊細なところもあるのだろうと、、無理せず仕事ができればいいなと思った。また、悪役のベラトリックスを演じたヘレナ・ボナム=カーターもダニエル・ラドクリフとの対談で出演したが、あまりプライベートで話すところを観たことが無いので、言っちゃ悪いけど笑い方が何だかすごくあけすけで豪快だったのでびっくりした。いや、まさかインタビューでもベラトリックスを演じていたのかと思わせるような、魔女のような笑い方で・・。あれが素なのかもしれない。確か、女性参政権運動のイギリス映画のプレミアでレッドカーペットに登場しコメントしていた時も豪快な感じだったのを思い出した彼女もいろいろな役柄を演じられる素晴らしい俳優だと思う。ほかにはネヴィルとドラコとルナを演じたそれぞれの俳優さんも出演し、彼らは今年の初夏に日本のハリーポッターのワーナースタジオツアー開園時にゲストとして3人で駆けつけてくれたのだった。それからシリウス役のゲイリー・オールドマンもラドクリフとの対談で色々思い出を語っていた。10年以上経っているから、だいぶ年を取った風貌で、言われないと誰だかわからなかった(ロンドンのワーナースタジオツアーのエントランスに出演当時の彼の大きな写真があったので、その印象が強くて・・)。

 

そんな同窓会のようなドキュメンタリーを観ていて、改めて月日の流れるのは早い!と思った。それぞれの俳優さんも最近は観る機会が少ないと、最後に見た印象がいつまでも残り、ついついその見た目を思い出すので、ある意味、自分のなかではその人に対して時が止まっているような感覚があるのかもしれない。そして、久しぶりにリアルタイムのご本人の写真や動画を観ると、いや~年取ったな~(自分もだけど💦)となるのかもしれない。でも、本当にロンはあまり変わってなかったなぁ(笑)。