クッチョラと歩けばハテナ?に当たる in Italia

クッチョラと歩けばハテナ?に当たる in Italia

クッチョラさんとの散歩途中で見つける「イタリアの不思議」
住めば住むほど分からなくなるというコミカル生活。
答えをご存知の方、どうか教えてください。

Amebaでブログを始めよう!



年の瀬の、寒さの身にしみる季節となりました。
皆様、お元気ですか?

私の2020年は色々なことがありすぎ、ここの存在も忘れてしまう状態。
すっかりご無沙汰してしまいましたことをお詫びいたします。

もう二度と会えないという事実に頭と心が理解出来ないまま、あれやこれやと言われるがまま手続きに走り回る日々。
元々何をするにもカオスなこの国ですが、こんな状況下なので正式書類を受け取る日は何時になることやら…
それでも何とか惰性で生活し続けている感じかな。
幸いにも、私自身の健康状態は問題無いです。

誰も予想しなかったコロナ。
今尚何かと不便が多く、先の見通しがつき辛い状況が続きますが、状況が一日も早く解消され平穏な日々が戻りますよう、そして皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

Non preoccuparti di ciò che non hai raggiunto l’anno scorso. Questo nuovo anno sarà l’occasione per fare di più. Tanti auguri!

Vaticannews より画像拝借

 

イースターはキリスト教において最も大切な祭りでありますが、今年は過去例にない静かな日を迎えました。

 

 

 

ですが、教徒にとってお祝いの日であることに変わりはありません。

今こんな状態ではありますが、できる限りのことをやろうと各家庭色々工夫をしているようです。

(我が家は除く)

 

午後には近所の人たちと道路側・バルコニー越しに分かれて座り、おしゃべりをしようという計画があるので、私は卵サンドイッチでも作ろうかな。

泡泡な飲み物も必要かも。

 

それではみなさま。

 

  Buona Pasqua!

 

 

久しぶりに行ってきたスーパーで、これをゲットしてきました。

 

 

売り場に鎮座していたのは知っていたんだけど・・・

これが「芝麻醤」とは知らず、長年スルーしてた私です。

 

イタリア食材は生食は勿論、料理すれば大変美味しい。

サラミ・生ハム・チーズなど、言わずもがな。

 

ですが、日本の食生活で育った私には365日毎食「イタリア味のみ」ってのは流石に無理。

今回購入したTahinaを使えば・・・

 

Recipe "Hummus"|ELLE gourmet

 

担担麺のレシピ

 

棒棒鶏(バンバンジー)の作り方

 

同じように作ることは無理だけど、あるものでアレンジしつつ・・・・

今このような状況なので買い物に行き辛いのもあり、非常に嬉しい。

 

で、早速作りました。

 

 

冷凍アサリとゴボウ(乾燥)の炊き込みご飯♪

 

 

写真は撮りませんでしたが、茹でたほうれん草を使って胡麻和え作りました。

ごちそうさまでした。

 

謎テンション上がってしまいましたが、変わらずやってます。

それでは。

 

新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからない事態を受け、イタリア北部に限定してきた人の移動を制限する措置を10日から全土に広げると発表以来、国民は必要な場合を除き外出を控え、屋外で人が集まることを禁じる生活をおくっています。

しかしながら、イタリアの新型コロナの死者数は世界最多という悲しい結果に。

これに伴いイタリア政府は22日、感染拡大抑制策として国内で移動を原則禁止(どうしても必要な仕事や治療などの理由を除き、外出制限を強化)。

国民が家の外に出ないよう徹底させるためで、必要不可欠な業種を除き、25日から4月3日まで工場操業など全経済活動の凍結も命じることとなりました。

 

テレビでは医療現場の状況、覚悟を持って闘う人たちの声・切実なお願い、誰もいない街の様子などが毎日映されています。

見えない敵と闘う現場の方々には勿論の事、私たちが生活するうえで必要なものを販売してくれる店スタッフ、そこに関わる方々には、ただただ頭が下がるばかりです。

私の住むショボ街からは今のところ「患者が出た」という報告は有りませんが、残念ながら隣町Bでは3人目が出たそうです。

 

 

外を見れば、いつもと変わらない景色。

(今日は北風がものすごく強いけど。)

 

そんな中、今月初めクッチョラさんが乙女のトキメキ18歳乙女のトキメキとなりました。

 

 

撮影瞬間に動いてしまうスキルは健在!

沢山撮ったのに、これがベストショットという悲しさよ。

今では自力で5分以上歩くことが出来なくなってしまったけれど、筋肉の衰えを防止するため、頻繁に抱き上げ、空中ウォークの様なことをしてクッチョラさん毎日頑張っております。

 

 

ティラミス作ったり・・・・(色々心配なので、湯煎念入りにしたためフンワリ度かなり低め)

あとは、冷蔵庫や冷凍庫にあるものをゴソゴソ引っ張り出し料理してます。

 

確かに不憫な生活ではありますが、元々ヒッキー生活だしね。

禁止令が出る前から通常より一つだけ多く(日本で品薄になっているものなど)購入してはいたけど、心配するほど商品不足とか無いですよ。

今のところまぁ何とかやっておりますです。はい。

 

日本でイタリアの様子が色々と報告されているとのことで、メッセージを沢山いただきました。

が、色々疲れてしまい暫くブログを書く気力すら起きなかった故、更新が今日になってしまいました。

心配をおかけしてしまいましたこと、お詫び申し上げます。

そして私やクッチョラさんを思ってくださり、本当にありがとうございます。

 

まだまだ気の抜けない生活が続きます。

 

自分が罹患(りかん)しなくても、あなたがどこに行くかによって他の誰かの生死に影響する可能性がある 

by 世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長

 

皆様もどうぞ引き続き、個人でできる限りの予防策を徹底してくださいね。

 

 

 

これ、私のATMカードなんだけどさ・・・

今月末、有効期限が切れちゃうんだよね。

なのに未だ新カードが届いていないという、いかにも「イタリア生活のトラブル」に直面中。

 

2月も半ば頃、流石にちょっと私も焦りだしまして。

異なる支店に行き、カードが発送されたのか確認をしてほしい(回答:無視)、最悪期限内に届かなかったらどうなるのか?(回答:再手続きを踏む)を聞きに行ったわよ。

 

で、どの支店担当者も最後に言う言葉がこれ。

 

Arriverà(届くよ) 

 

いやいやいや。

届いてないから、ここに来てるんだけど??と言いたいのは山々なのであるが・・・・

これを窓口担当お姉さん(嫌味w)に言ったところで、逆切れの刑に遭うだけですからね。

無駄に体力は消耗したくありません。

腹が立ちつつも、銀行を後に。

 

しかーし!!

今日は2月26日。

いい加減、まずいだろ????と思い、再度隣町銀行へ。

 

今現在イタリアはコロナ菌患者が増え続けており、(今日26日イタリア時間正午(日本20時)の会見では、感染者374名、死亡者12名)

それに伴い、アジア人に対する嫌な話を聞きます。

ショボ街において今のところそういった経験はありませんが、支店のある別町にてアジア人顔の私が銀行内にいることにより怖い・嫌だと思う人がいるかもしれないし、私自身嫌な思いもしたくない。

 

最低限の自己防衛策として、イタリアの身分証明書・パスポート・居住許可証明書などが皆に見えるように持ち、銀行入りすることに。

また今回は過去の窓口担当とのやり取り経験から、異なったアプローチをしてみようと計画。

 

私)カードをテーブルに置く

銀行)滅茶苦茶、嫌な顔をしながら・・・ハイ、何か?

私)これがあなたのカードであるとします。本日、あなたならばどうされますか??

銀行)ぐぬぬ・・・・

私)ニヤリ

 

銀行お姉さん(再嫌味)、裏へ速攻消えましたーwww

 

おっしゃ!

今回は私に軍配があがる???とちょっと期待してもいいかしら??

 

暫くして、担当者がちょっと偉い立場の人と思われる人を伴って戻ってきましたよ。

そして、偉い人(と思われる)が一言。

 

Arriverà 

 

 

ほぉ~

そうですか。

あなたもそれを言うんだ。

 

ちょっと、銀行さん。

つまり、自分の立場でなければ・・・・

 

 

 

 

って解釈でいいかしら??

 

 

というわけで、もう少し待つしか方法は無いようです。

とほほ。

 

それでは、まったねぇ。

 

シチリアの「緑の黄金」とも言われるブロンテ産ピスタチオをおすそ分けしてもらったよ。

 

鮮やかな緑の実が特徴。

甘さ・コク・香りの高さは、今まで食べてきたピスタチオは何だったの??と言わざるを得ない美味しさ。

 

これ、かなりレアものですからね・・・

じっくりと味わいながら、ちびちびと頂きたいと思います。

 

それでは、まったねぇ。

 

 

 

 

シチリア帰りの友人から、お土産をいただきました。

くずオレンジだというけれど、流石ご当地。

見事に真っ赤~。

 

このタイプとは別のオレンジも沢山いただいたので、何か作れないかなぁとネットを検索。

 

Torta al cioccolato in buccia d’arancia

 

お!!これは間違いなく美味しそう。

早速作ってみよう。

 

材料・作り方は写真下(Torta al cioccolatoクリック)に詳しく書かれておりますが、イタリア語なので一部翻訳

 

INGREDIENTI

  • 4 arance non trattate
  • 150 g di cioccolato fondente(ビターチョコ)
  • 100 g di burro(バター)
  • 2 uova(全卵)
  • 2 tuorli d’uovo(卵黄)
  • 60 g di zucchero di canna(粗糖・ブラウンシュガー)
  • 40 g di farina(小麦粉)
  • 飾りつけに粉砂糖・ミントの葉など
チョコレートとバターを湯煎に。
別ボールで卵・砂糖を入れて泡立てたら、小麦粉を混ぜる。
湯煎したチョコボールのほうへ、泡立てた卵を少しずつ入れる。(卵のふんわりを壊さぬ様に)
全部混ざったら、オレンジのカップに満タンではなく、約4分の1ほど残して入れる。
180度のオーブンで35~40分
 
とはいえ、今回もアバウト計量。
おまけに卵が一つ足らず、卵黄は1で作るという大雑把クッキング。
それでもいいんです。
只今、オーブンからとても良い香りがしていますから~♬
 
ちなみに、くりぬいたオレンジは・・・
 

 

こうなる予定。
夕飯が楽しみ。
 
それでは、まったねぇ。

 

 

新年あけましておめでとうございます。

旧年は、ブログUP頻度がかなり低くなったにも拘らず多くの方が遊びに来てくださったこと、心よりお礼申し上げます。

 

イタリア元旦はアジア人経営の店などを除き、どこも定休日ですが・・・BARはいつも通り営業中。

本日ショボ街は天気が良く、風も殆ど吹いていなかったため、外席に座っておしゃべりしている人も多かったです。

イタリア人にとっては初日の出よりも、Cafeやカプチーノの方が重要なのでしょうね。

いつも通りの朝を迎えられることに感謝です。

 

家に戻り、年末料理の残り物やレンズ豆を温めながら、ベネツィア・フェニーチェ劇場の元旦コンサートを見る。

 

 

 

 

日本に住んでいたら見ることはなかったものね。感謝です。

 

本年度も旧年同様マイペース更新、アホモード全開内容となると思いますが、呆れることなくお付き合いくださいますよう、宜しくお願いいたします。

皆様の2020年が心豊かな一年になりますよう、そしてご健康とご多幸をお祈りいたします。

 

 

 

今年の抱負は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

クリスマスイブ・クリスマス当日は天気が良く、気温もぐんぐん上がり、大変穏やかな日となりました。

クッチョラさんは今年も嫌な顔をしつつ、トナカイ姿でお散歩しましたよ。

 

 

イタリアのクリスマスは食べまくるのが伝統のようですが、我が家は2人+クッチョラさんだけだし、私自身そこまでやる気ないし・・・

なので、そんな感じな料理をちょろっと作る程度。

今年2日間は、こんなメニューでした。

 

 

 

 

 

 

あとはイタリアのクリスマスケーキであるパネットーネ・パンドーロ、チョコ・トローネ、赤ワインで煮た洋ナシも食べました。

 

あぁ・・・写真から、適当盛り付けがバレバレだぁ笑い泣き

 

そんなに食べたつもりはなかったけれど、残ったおかずを食べ続けているせいか、お腹が重いです。

クッチョラさんに歩くのをもう少し頑張ってもらって、消化に付き合ってもらわねばダメだわ。

 

それでは、まったねぇ。

 

 

個人的に毎年楽しみにしているクリスマスBauli社のCM「はなたれBOY」。

2019年は残念ながら、昨年のバージョンがつかわれている模様。

 

今年のショボ街クリスマスは、殺気立つスーパーを除き、例年通りゆる~い感じ。

お金がない!と財布の紐が堅くなり、クリスマスプレゼントにかける金額は下がっているようではありますが・・・・

 

クリスマス料理はレンチン・既にできているもの売り場が、過去にないほど拡大(故に購入者多い)

エノテカでは高級スプマンテが速攻売り切れ

一人100ユーロもするレストランは予約いっぱい

海外or 国内旅行に出かける人、結構いるんですよ。

イタリア伝統的クリスマスは、お金のかけ方が変わりつつあるのかな?と、私の様な外人視点からそんなことを思いました。

 

今日は、お友達へちょっとしたクリスマスの贈り物をもってBARにでかけました。

 

 

ミニタオルをくるくると巻き、カップケーキ容器に詰め、デコったもの。

沢山作って、籠に入れて。

 

 

すぐに開けて食べようとした食いしん坊もおり、大笑いされてました。

 

日本では、こんなCMやっているようですが・・・

 

 

クリスマスをご家族・恋人・友人と過ごされる方。

クリスマス関係なく過ごされる方も。

 

Buon natale!! Che la stella della felicità possa discendere su questa notte santa.