大量にいただいたので、頑張ってみました。
千切りにして、苦味取りのため、ゆでこぼし。
この1~3ミリの薄切りがめんどくさい(笑)
その間に、薄皮をとってて、実だけにする。
これもまためんどくさい(笑)
そして、あとは弱火で煮て、
柔らかくなったら砂糖を加える。
そして煮込むと・・・煮詰まって・・・
とろみが・・・
とろみが・・・
でないよ~~~(T_T)
家庭用で作るときにはペクチンを加えないので、
なつみかんの量に対して6割以上の砂糖を入れないと、
とろみがでないのだそうです。
でも、私甘すぎるジャムとか嫌いなので、
自分の好みで作ってやりましたっ!
これもまためんどくさい(笑)
そして、あとは弱火で煮て、
柔らかくなったら砂糖を加える。
そして煮込むと・・・煮詰まって・・・
とろみが・・・
とろみが・・・
でないよ~~~(T_T)
家庭用で作るときにはペクチンを加えないので、
なつみかんの量に対して6割以上の砂糖を入れないと、
とろみがでないのだそうです。
でも、私甘すぎるジャムとか嫌いなので、
自分の好みで作ってやりましたっ!
しゃっぱしゃぱのマーマーレードの出来上がりです(笑)
久々の自分一人っきりの時間に、
何も考えずにひたすら千切りにしたり、薄皮むいたりしてました。
しないとあかんこと、考えないとあかんこと、
いっぱいあるのに(笑)
真面目に仕事をする、仕事に向き合う人ほど、
こういう仕事に関係ないことで時間を使うことに
罪悪感を感じやすくないですか?
実は、私も、そうです。
だから、こういう時間を敢えてとってみてほしいんです。
その時間で感じること、気づいたこと、
それが自分のあり方を知るのにとても大切だからです。
そんな「自分のあり方」を知ることがどうして大切なのか?
「自分のあり方」をしるためのワークショップとか、
そんなお話をする場とかあったら、来てくれる人っているのかな~?
~長谷川徳子~o(^▽^)o