出産、転勤、介護でキャリアを諦めた女性のための
起業コンサルタントを目指す長谷川徳子です。



「庭でいっぱいできたから~もちろん無農薬やで~」

と、「なつみかん」をいただきました。

「なつみかん」という名前とはエライ違いの(笑)

冬にできる、すっぱ甘い柑橘です。

{37CF93E4-B579-4797-87B9-DB3C09C2BAAB:01}


大量にいただいたので、頑張ってみました。



{1989C3A2-0B83-46F2-A25D-F279C5988B11:01}


千切りにして、苦味取りのため、ゆでこぼし。

この1~3ミリの薄切りがめんどくさい(笑)


{3E32A164-280C-4ED9-AA61-0D6C3ED92AD8:01}

その間に、薄皮をとってて、実だけにする。

これもまためんどくさい(笑)



そして、あとは弱火で煮て、

柔らかくなったら砂糖を加える。



そして煮込むと・・・煮詰まって・・・


とろみが・・・



とろみが・・・







でないよ~~~(T_T)






家庭用で作るときにはペクチンを加えないので、

なつみかんの量に対して6割以上の砂糖を入れないと、

とろみがでないのだそうです。



でも、私甘すぎるジャムとか嫌いなので、

自分の好みで作ってやりましたっ!


{439F2A03-DA82-4CF7-B294-8BAD21F5A918:01}

しゃっぱしゃぱのマーマーレードの出来上がりです(笑)



久々の自分一人っきりの時間に、

何も考えずにひたすら千切りにしたり、薄皮むいたりしてました。




しないとあかんこと、考えないとあかんこと、

いっぱいあるのに(笑)




真面目に仕事をする、仕事に向き合う人ほど、

こういう仕事に関係ないことで時間を使うことに

罪悪感を感じやすくないですか?



実は、私も、そうです。




だから、こういう時間を敢えてとってみてほしいんです。



その時間で感じること、気づいたこと、

それが自分のあり方を知るのにとても大切だからです。



そんな「自分のあり方」を知ることがどうして大切なのか?

「自分のあり方」をしるためのワークショップとか、

そんなお話をする場とかあったら、来てくれる人っているのかな~?


            ~長谷川徳子~o(^▽^)o