2024年9月9日(月)独り言1
「ぼくの中の色んな人」
どうもこんばんは。
入道雲盛子(にゅうどうぐも もりこ)と申します。《インパクトのある名前やな》
日中に空を見上げて御覧なさい。
いたるところに入道雲が盛り盛りしてるはず。
そんな時は…
「盛子…チミがいてくれて嬉しいよ」
なーーーーんて口に出してもらえればありがたいです。《誰がゆーかい》
嬉しすぎてゲリラ豪雨を大サービスします⛈《要らん!!》
話は変わりますが。
ぼくとゆー人間…人間として分類されるならですが…《自信なさげやな》
この人間の中には色んなぼくが存在しています。
例えば…
昭和のおっさんみたいな人。やる気のない人。やる気満々な人。病気で意気消沈してる人。ムキムキに鍛えてる人。独りでいるのが楽な人。でも寂しい時もある人。目立とうとする人。目立たない人。
色んな人が存在しております。
でもそれは、誰でもそうやと思います。
ぼくに限った事ではないはず。絶対そのはず。そーやろ?そーやと言って。《しついこいな》
ですが…
ぼくの中にはほぼ常に、こんな人たちが幅を利かせております。
それは…
ボケたがりな人とツッコみたがりな人。《あんたその二人しかおらんのちゃうの?》
これはねぇ…もう長年この人たちに支配されています。
でも、息が合えばめっちゃええ関係やし、楽しい雰囲気になるんですが。
息が合わんかったら最悪です。
どう最悪かって…それは3パターンあります。
パターン1は…
とにかくいがみ合って激しく喧嘩します。
ぼくの中でボケたがりな人とツッコみたがりな人が喧嘩するんですよ?
そんな状態でブログの記事を書くと、支離滅裂なだけでまとまりのない記事になってしまいます。
そんな記事、よく見かけるでしょ?
パターン2は…
激しく喧嘩するのを通り越して、お互いが口も利かず無視し合う状態。
そんな状態で書いた記事は、ボケもせずツッコみもしない単なる文章だけの記事になります。
考えただけでクソつまらん記事ですよね。
パターン3は…
ぼくの中からボケたがりな人とツッコみたがりな人が出て行ってしまった状態。
まぁシェアハウスから二人が同時に家出する感じです。《あんたシェアハウスなんかい》
お互い気が合わず居心地が悪ければ、そりゃ出て行きたくもなりますよね。
そんな状態で書いた記事は……いや、記事は書けません。
普通の文章すら書けない、腑抜け状態になります。
上でも書きましたが、息が合えば最高なんです。
そんな状態の時に書いた記事は……って、そんな記事あったっけ?《心当たりないんかーい》
息が合ってるのかどうかは分かりませんが、普段書いている「独り言」や「エッセイ」などは、ボケたがりな人が書いていて、ツッコみたがりな人がツッコんでいます。
そして…
過去にジュリー師匠と書いていた「白黒会話」は、ぼくの中のボケたがりな人がボケていて、ジュリー師匠がツッコんでいました。
「ぼくはAI」は師匠一人でボケとツッコミを書いていました。
「男女の会話」はぼくの中のボケたがりな人が女として、ツッコみたがりな人が男として登場しています。
「オレのスマホ」ではぼくの中のボケたがりな人がスマホとして、ツッコみたがりな人がオレとして登場します。
このように、ぼくの中ではほとんどこのボケたがりな人とツッコみたがりな人が生活しており、記事では色んな役を変えて表に出てきてます。
そしていつも、自分のボケやツッコみに満足しておりません。
一体いつになったら満足するんでしょうか?《知らんがな》
生きてる間に満足できたらええですねぇ。
では、ぼくの中のほとんどを占めるこの二人以外の、大人しくて目立たない小さな存在のぼくは、一体どこに登場するのでしょうか?
実はいたるところにチラホラと顔を出しております。
だがそれは大波の合い間の小波のような存在で、なかなか見つける事はできないでしょう。
そしてその小さな存在は、ぼくの中で
「うんうん、けっこう存在感あるわ~」
って満足げに喜んでいます。
そう、まさに『胃の中のポリープ』ですな。《井の中の蛙やろ》
結の論をゆーと《結論って言えや》
ぼくの記事は、ぼくの中の色んな人たちで出来上がってるんやで~
って事です。《その説明だけで良かったんちゃうの?》
🙈 🙊 🙉
うなぎを食べた事がない外国人は多いですし、その見た目(生きたうなぎ)でアウトって人が多いんですが…
実際に食べた人は、ほとんどがこんなリアクションになります。
この動画に限らず、他の動画でもそう。
そんな動画を観ていてぼくはいつも
「良かったねヽ(^。^)ノ」
って思ってます。
🙈 🙊 🙉
お仕事から帰ってきてもめっちゃ忙しかった月曜日でした。
きっと今日はぐっすり寝られると思います(๑- -๑)zzz
ではチミたちもお疲れ様でした。
モリモリ盛子でした。《やめてくれ》
ほなね~♪

