2023年11月4日(土)日記2
「涙ちゃうんかーい」
こんばんは。
出汁汚美(だし おしみ)です。《新人か?》
見た目やや汚い印象でしょ?《“汚”の字が入っとるからな》
実際めっちゃ汚いかもよ?《綺麗にせーや》
だからって出し惜しみしようなんて…ちょこっとだけ思ってます。《するんかい》
でもトイレでは一切出し惜しみいたしまへん!!《そこはせんのかい》
出し惜しみするのせんのなんて、どーでもよろしいやん。《あんたがゆーとんねん》
とにかく今日は忙しかったです。
忙しかったっちゅーてもそれは、午前中だけの限定販売でしたけどね。《なにを販売したんや?》
早朝から通院、スーパーで買い物、その他のお店で買い物…合間にトイレ…《それ言わんでええから》
移動ばっかりですやん。
あと、お金使ってばっかりですやん。
しかもここ最近の流行りなのか、朝は肌寒く日中は暑いとゆートレンド。《流行りでもトレンドでもないけども》
世界のトレンドに乗り遅れまいと、ぼくはいつも必死です。《乗り遅れるどころか……って感じやけどな》
そんな感じでお昼ごろには無事帰宅。《早いな…》
疲れたので少し休憩してから、お昼ご飯を食べて…。
休日はこのお昼ご飯でお腹いっぱいになって、夜がまともに食べられんパターンが最近多いんですわ。
なので軽~く食べてあとは我慢してました。
しかし、それは我慢できても眠気には我慢できず、ウットリタイムです。《ウトウトちゃうの?》
アラームをセットしてウットリしてたんで、時間が来たら起こされたんですが、やっぱり眠くて書斎の椅子に座りながらまたウットリ。《どんだけウットリしとんねん》
ふと気が付いたらもう夕方やったんで慌ててニューヨーク行きのチケットを準備しました。《風呂の準備って言えや》
いい意味でゆーと贅沢な、悪い意味でゆーともったいない時間の使い方ですわ。
むか~しぼくがまだ若かりし頃。
とあるアメリカの映画を家で観ておりまして。
字幕版やったんですけど、登場してる女性が泣きながら、そばにいてる男性に
「そこにあるティッシュ取って」
ってゆーてるセリフがありました。涙を拭くためでしょうね。
ところが、字幕では“ティッシュ”って書いてあるのに、実際のセリフでは
「クリネックス」
ってゆーてたんです。
ぼくは“ティッシュ”ってアメリカでは“クリネックス”ってゆーんか?
“ティッシュ”では通じひんのか?って衝撃を受けた覚えがあります。
どうなんですか?通訳の人。または英語に強い人。《大雑把な人選やな》
日本では“ティッシュ”って言いますよね。
ティッシュのメーカー名では呼ばないですよね。
そこをあえてメーカー名で呼ぶとしたら…
“クリネックス”の他に、“エリエール”とか“スコッティ”とか“王子ネピア”取って~とかゆーて涙を拭く事になるんかいな?《どんだけ並べんねん》
ぼくなら普通に
「そこにある便所紙取って~」
って言います。《どこにあんねん?トイレか?ほんで誰にゆーねん?》
そしてそっとケツを拭くわけです。《涙ちゃうんかーい》
※ケツだけではありません《注釈入れるなって》
そんなぼくの日常を切り取ってご紹介しました。《知りたないわ》
あ…もちろんティッシュありますよ。《あるんかい》
でも見栄を張る必要ないんで、便所紙でほとんど済ませます。《せめて“トイレットペーパー”ってゆーてくれへんかな》
さすがに外ではポケットモンスターティッシュ使います。《“モンスター”付けんなや》
会社のオフィスでは見栄張ってボックスのティッシュ使わせていただいておりますm(__)m《それって見栄張ってんのか?》
なんの話なんでしょうか?《知らんがな》
ではちょっとここで、TOTOの曲をご紹介。《またトイレか?》
いやトイレちゃうがな~。《聞こえてたんか?》
ちょっと古いトイレ…じゃなくて曲ですが。《やっぱりトイレってゆーてるやん》
わりと軽快な曲調でしょ?
途中ちょっと緊張感のある調べになる一瞬があるんで、その時がキバるタイミングかな?《やっぱりトイレかよ!》
では、チミたちも良い週末をお過ごしください。
お出汁ダーティビューティでした。《出汁汚美はどこ行った?》
ほなね~♪