ども! 知多半島在住、アラ還リターンライダーです。
今回は前回の記事の続きになりますo( ̄▽ ̄)d
久しぶりのソロキャンプツーリング。
日々の疲れのリフレッシュと、予想気温が35℃という事で
「何もしない。」を目的としてましたので、
昼食後は椅子に座ってのんびりと持参した新聞雑誌、本を読んで過ごし、
眠たくなったら、テントの中で寝っ転がってウトウト…(∪.∪ )...zzz
が、一時間もしないうちに暑くて目が覚めました(;´д`)ゞ
木陰とはいえ、やっぱり暑い。
インナーテントをメッシュにしても風が通らないので蒸し風呂状態。
テントから出て椅子に座るとそこそこ風が通るのでまだマシでしたが…。
公園内に「温水プール」が有るのは知っていたんですが、
荷物が増えるのが嫌で、水着やタオルは用意してきませんでした。
こんな事なら頑張って持ってくれば良かったo( ̄┰ ̄*)ゞ
車だったらな~。
お隣のソロサイトに入ったJeep Grand Cherokee乗りのキャンパーさんは
大きな蓄電池でもあるのか、「ブーン」と涼しげな音が聞こえます。
まぁ、自分が好きでこだわって今のスタイルでやってるんだから、
無い物ねだりをしても仕方ない。
気を取り直して、コーヒーブレイク(≧∇≦)ノ
おやつは家に有った頂きものの「どら焼き」と「せんべい」。
ちょっとは日差しが弱まってきた気がするので、
16:00頃から園内を散策することにしました。
池の方から野球場の方へ。
橋の左側にワラビが茂ってました。
園内は「採取禁止」なので、誰にも採られないんでしょうね。
可愛いキノコたち。
サッカー場。
向こうに展望台らしきものが見えます。
あらま。老朽化のためでしょうか。
30分ほど散策したのち、もう少し本なんか読んだりして過ごして
18:00頃から焚き火を開始。
晩御飯を作ります。
「お米が無いならパスタを食べればいいじゃない。」ってなワケで、
夕飯はペンネを持参。
野菜類とソーセージ3本を煮込みます。
昼食と大して違いはありませんが、カレーパウダーで味付けしましたヾ(≧▽≦*)o
ソーセージもブリンブリンで美味しかったです。
月も出始めて良い感じ。
蚊がどうかな、と心配していたんですが、
蚊取り線香焚いて、虫よけスプレー塗りまくって、
一か所喰われたぐらいで済みました(;´д`)ゞ
21:00の消灯タイムまでまったりと焚き火タイム。
相棒は(妻の)自家製梅酒のソーダ割で(~ ̄▽ ̄)~
この日の宿泊客はソロサイトが3組、フリーサイトが3組ぐらいで静かなもんでしたが、
どうもクワガタ・カブトが採れる場所があるようで、
21:00過ぎても親子連れが何組かサイト内を出入りしてました。
今回は夏用の薄い寝袋を用意したんですが、
使わずにエアーマットの上でゴロゴロしてるうちに寝付いてました。
夜も28℃くらいありまして、ロクに眠れないかと心配しましたが杞憂だったようです。
ここんとこの仕事の忙しさのせいか、お酒が進んだせいか朝までぐっすりでした。
もう一回、続きます。
今回は、この辺で。
では、また!