ども! 知多半島在住、アラ還リターンライダーです。
今回の記事は、前回の続きとなります。
平日休みが取れた6月20日、
刈谷市内の風景印のある郵便局10局を巡ることにしまして、
①刈谷小垣江②東刈谷③刈谷野田④刈谷一ツ木⑤刈谷東境⑥富士松
と巡り、刈谷市総合運動公園で休息を取った後、
県道282号を南下して、市の中心部へ向かいました。
国道155号を越えてすぐの「刈谷小山郵便局」へ。
・万燈祭 ・カキツバタ ・八ツ崎貝塚
さらに南下してJR刈谷駅近くの「刈谷桜町郵便局」。
ピンク色(桜色?)の可愛い外観の郵便局でした。
「今日はいろいろ回ってるんですか?暑いから気を付けて下さいね。」
とお声を掛けてくださり、図案の説明書きも頂けましたo(* ̄▽ ̄*)o
・刈谷市産業振興センター ・カキツバタ
JR東海道線と名鉄三河線を越えて「刈谷郵便局」へ。
・万燈祭 ・カキツバタ ・刈谷城址碑
さぁ、最後は「刈谷本町郵便局」。
12:30頃に着きました。
「濃すぎたわ。」との事ですが、これも一期一会。
大切に保管しますよo( ̄▽ ̄)d
・椎の木屋敷跡 ・カキツバタ ・万燈祭
刈谷の天然記念物カキツバタの群生地は知ってたんですが、
「万燈祭」は知りませんでした。
2025年は7月26日・27日に開催されるそうです。
風景印の愛好家の方の中には、
「図案の元となった場所を実際に訪れる。」という事をなさっている方もいますので、
いつかそんな事もしてみたいです。
刈谷市内の郵便局10局を、約3時間かけてコンプリートヾ(≧▽≦*)o
これからの時期は暑さとの戦いにもなりますが、
さぁ、次はどこに行こうかな。
今回は、この辺で。
では、また!