第4回名古屋モーターサイクルショー | CUB録(JA59との記録)

CUB録(JA59との記録)

知多半島在住のアラ還リターンライダーによる、スーパーカブ(JA59)との日常を綴っています。

ども! 知多半島在住、アラ還リターンライダーです。

 

ちょっと前の事になるんですが、

4月3日(金)~4月5日(日)に愛知県国際展示場で開催された、

第4回名古屋モーターサイクルショーに行ってきました。

 

自分が行ったのは、2日目の4月5日(土)です。

 

過去3回同様、ベトナムカブ乗りの友人N君と。

 

これまでは午前中に入場して、キッチンカーで昼食を購入し、

場内の休憩所で食べていたのですが、

 

値段の割に量は少ないし、だんだん改善されているとはいえ、

行列に並んで購入した後に休憩所の場所取りするのも億劫だ、

という事で、

 

今回はセントレア中部国際空港のターミナルビルで昼食後に、

会場入りすることにしました。

 


空港島へ渡る連絡橋は、原付二種の通行不可なので、

中部国際空港駅の一つ手前の「りんくう常滑」駅の駐輪場にバイクを停めて、

名鉄電車で向かいます。

 

セントレアについて案内板を見ながら、「なににしょうかねぇ~」、

と二人で相談の上、決めたのはコチラ。

「魚屋のどんぶり 魚錠」さんの「魚錠丼」税込み¥1,200なり。

美味しかったですよ~。(¥200足してご飯大盛にしても良かったかな。)

 

お腹もいっぱいになって12:45頃だったかな。

愛知県国際展示場に移動。

ゲート付近はそれほど込み合ってませんでしたが、

中に入るとたくさんの人で賑ってましたㄟ(≧◇≦)ㄏ

 

午前中から来てた人と午後から来た人が丁度かち合ってたみたいです(>人<;)

 

国内メーカーのブースは人だかりで、バイクにまたがれる雰囲気でもなかったので、

まずは場内を一回り。

 

抽選会とかにも参加したり、好きなYouTuberさんのトークショーなんか見たりしました。

奥三河も行ってみたいところいっぱいありますo( ̄▽ ̄)d

 

トークショーが終わったころには人が少なくなっていたので、

あらためて国内メーカーのブースを見て回りました。

 

「新基準のスーパーカブ」が展示されてました。

 

見た目は全く変わりませんが、「Lite」になるんですね。

 

写真は撮りませんでしたが、他メーカーの気になるバイクに跨りました。

KawasakiのMEGURO S1 はカッコいいなぁ~。

 

足つきも良かったし。

う~ん、夢のまた夢だけどいつか乗ってみたいです。

 

さて、一通り見て回ったし、まぁボチボチ行きましょか、

と会場を後にしたのが16:00頃。

 

ちょいと小腹も空いたので「りんくう常滑」に戻り、

コストコ中部空港倉庫店に寄って¥180のホットドック食べて帰りました♪(´▽`)

 

この日貰ったモノたち。

 

最終日の日曜日は雨の予報だったこともあり、土曜日は2万人近い入場者数だったそうです。

 

第1回の時に比べ、会場面積も広くなり観やすくなってますが、

内容的には毎回代り映えせず、ややマンネリ感が無きにしも非ず。

 

景気の波も影響あるのか、

国内メーカーの展示内容もだんだん質素になっている気がします。

 

年イチの祭典だから、おそらく来年も行くと思いますが、

もうちょっと遅くに会場入りして、閉場時間ギリギリまでいた方がゆっくり観られますかね。

 

 

さぁ、次はどこへ行こうかな。

 

今回は、この辺で。

では、また!