2024年新春初売り・福袋購入 | CUB録(JA59との記録)

CUB録(JA59との記録)

知多半島在住のアラ還リターンライダーによる、スーパーカブ(JA59)との日常を綴っています。

ども! 知多半島在住、アラ還リターンライダーです。

 

前回の記事で紹介した「インカム」ですが、

 

 

 

正月休みの間に、スマホとペアリングが出来ること、

FMラジオが受信できることを確認しがてら、ご近所ツーリングしてみました。

 

FMラジオはちょっと雑音が多いかな。

スマホとペアリングが出来たので、ラジオを聞きたいなら「radiko」アプリを使った方が良いんだろうけど、

スマホのデータ通信量を抑えたいので、まぁどうしても必要なら使うかなって感じの機能ですね。

 

同様に、スマホをカーナビ代わりに使うことも今までしたことが無いので、

インカム自体をソロツーで使うことがあまり無いかもしれません。

 

 

それならばと通話機能を試すために、妻に付き合ってもらって

知多半島一周ツーリングに出掛けました。

 

二人ともジェット型ヘルメットなんですが、ノイズキャンセリング機能がきちんと働いているようで、

マイクが拾う風の音がうるさいと感じることはなく(そもそもの「風切り音」がうるさくて、

スピーカーから風の音が気にならないのかも…。)、走行中も会話をすることが出来て大満足でした。

 

どこにもよらず、知多半島の東側から西側へただただ走っただけなので、

写真を撮る暇もなく、約100㎞走って来ました。

 

「音楽共有モード」や「電話受信機能」など、まだまだ使い方が分からないのですが、

またおいおい使いこなせるようになれたら良いなと思います。

 

 

そんな感じで3が日を過ごし、年が明けて最初の週末休みの1月6日(土)は、

バイク屋さんの新春初売りに出向いて、チャリティー福袋を購入してきました。

 

中身はこれです。

 

いろんなモノが入っていて面白い福袋でした。

 

 

さぁ、次はどこに行こうかな。

今回はこの辺で。

では、また!