2025年GW 初ユニバの旅 費用まとめ
『双子、初めてのユニバ【移動】』2025/04/29(祝火)〜05/01(木)行ってきました!ユニバーサルスタジオジャパン✨↓ここで話してたやつです『年1で爆弾投下する私』こんにちは前記事で…ameblo.jp『双子、初めてのユニバ【ホテル】』ユニバ記事、1日1記事だと長くなるので、今日から、朝7時と昼15時に記事アップします!今日から福島旅行なので、更新ストップする可能性もありますが『双子、初めて…ameblo.jp『双子、初めてのユニバ【15時入園①】』『双子、初めてのユニバ【移動】』2025/04/29(祝火)〜05/01(木)行ってきました!ユニバーサルスタジオジャパン✨↓ここで話してたやつです『年1で爆…ameblo.jp『双子、初めてのユニバ【15時入園②】』『双子、初めてのユニバ【移動】』2025/04/29(祝火)〜05/01(木)行ってきました!ユニバーサルスタジオジャパン✨↓ここで話してたやつです『年1で爆…ameblo.jp『双子、初めてのユニバ【2日目①】』『双子、初めてのユニバ【移動】』2025/04/29(祝火)〜05/01(木)行ってきました!ユニバーサルスタジオジャパン✨↓ここで話してたやつです『年1で爆…ameblo.jp『双子、初めてのユニバ【2日目②VIPツアー】』『双子、初めてのユニバ【移動】』2025/04/29(祝火)〜05/01(木)行ってきました!ユニバーサルスタジオジャパン✨↓ここで話してたやつです『年1で爆…ameblo.jp『双子、初めてのユニバ【2日目③VIPツアー②】』『双子、初めてのユニバ【移動】』2025/04/29(祝火)〜05/01(木)行ってきました!ユニバーサルスタジオジャパン✨↓ここで話してたやつです『年1で爆…ameblo.jp『双子、初めてのユニバ【大阪最終日】』続きです!最終日です!でも、特にどこも行ってませんせっかく大阪で、万博やってんのにねユニバ1.5日で、もうクタクタです予算的にもねこの日は、チェックアウトが1…ameblo.jp長々と、5歳双子連れ、初ユニバの記事にお付き合い頂きありがとうございました最後に、旅の費用をまとめておきます。新幹線 合計74,580円往路:4/29(火祝)東京10:09発→新大阪12:36着復路:5/1(木)新大阪14:06→東京16:30着地元駅から東京駅までと、新大阪からユニバーサルシティ駅までは各自で支払いしたので、含めず。子供達はまだ幼児なので、本来、電車賃は無料なのですが、、、もうね、膝上無理なので座席1つ押さえました。でも、子供2人で1席で子供料金は、大人の半額です。【移動編】の記事でも書きましたが、再入場できないユニバは、幼児連れならベビーカーは必須。また、スーツケースが大きいなら、【特大荷物スペース付き座席】を、早めに抑える事をおすすめしますちなみに。我が家はスマートEXでチケット購入。事前に各自のSuicaを登録しとくと、ピッと入れて楽ちんです。うちは既に子供達のSuicaを持ってますので、もちろん子供座席もSuicaでピッで、券売機に寄って?チケット発行しなくて済んで、楽ちんでした↑去年、軽井沢行った時かな?子供達のSuicaを作りました。チケット 合計185,200円今回、ニンテンドーエリアをスムーズにする為に、VIPツアーを申し込んだので、そこで、結構いきましたが、本当に本当に、申し込んでおいて良かったです。かなり人気みたいなので、申し込みは早めに約1ヶ月前で、我が家は滑り込みでした。時間帯は、11:00〜と、11:30〜と、12:00〜で、1グループ10名まで。4名で申し込みできたのは、11:30〜のみで、我が家ギリギリでした。ニンテンドーエリア入場確約だし、人気アトラクションが、あっという間に乗れたし、行きたかったピノキオカフェにも優先案内してもらい、かなり時間短縮できます。遠方で、なかなか行けないとか、子連れ初参戦の方にはかなりおすすめしたいツアーですが、なんせ、高いですでも、我が家は、MAX金額の日でしたが、安い日だと26,000円ですので、是非、検討してみて欲しいですただ、閑散期に、朝から晩まで、2日間まるまる入園できて、待てるならば、必要ないかも我が家が、ニンテンドーエリアに行った時は、マリオカート100分待ち、ヨッシー60分待ち、ドンキーコング150分待ちでした。前日の、空いていて、17時前にニンテンドーエリアがフリー入場になった後だと、マリオカート60分待ち、ヨッシー40分待ち、ドンキーコング130分待ち、くらいでした。年中・年長くらいなら、これくらいなら、ギリギリ待てるかなドンキーは無理だけど我が家的には、内容も時間的にもかなりマッチしてたので、奮発して良かったなと思ってます次は、もっと大きくなってからだろうし、一度体験したから、ツアーではなく、エクスプレスパスでいいかな乗りたい組み合わせのがあればだけど。ホテル 合計25,400円2泊3日こちらの料金に、現地で、宿泊税がかかりました。一泊200円でした。なので、合計55,400円でしたが、今回、東急グループの会員カードを作って申し込みをしました。会員価格で少し安くなるので。で、先日、急遽泊まった羽田のホテルも東急グループでして、会計の時に出したのでポイントが貯まりましたGETできたのは5000ポイント宿泊時に、1ポイント1円で利用できますあと、JCBカードのポイントを貯めていて、色々交換ができるのですが、旅行前に、JCBギフトカードに交換しました。GETできたのは、25000円分のギフトカードですなので合わせて30,000円引きになり、支払いは、25,400円で済みましたこちらのホテル、お部屋綺麗だし、広いし、お風呂独立してて、洗面室も広いし、フロント対応もよく、利便性が最高だったし、お部屋にコーンスープとコンソメスープも置いてあって、嬉しいなと思ったし、不満は1つもありませんので、リピートしたいなと思いますが、他も、ちと気になりますでも、会員カードがあるし、当たりホテルって分かってるから、やっぱりこちらをリピートしちゃうかもその他の出費 65,778円東京駅で使った金額7,181円(駅弁や東京駅限定のお菓子など)大阪駅で使った金額5,524円(主に、大阪土産)(串カツは夫が支払ったので入れず)シティウォークで使った金額10,660円(初日入園前の飲食・スシロー・びっくりドンキーモーニングなど)ホテルのローソンで使った金額4,193円(初日の夜食、2日目朝食、2日目夜の寿司のお共のお酒など)ユニバで使った金額1日目19,020円2日目17,000円(内訳、飲食19,000円、Tシャツやぬいぐるみお土産等17,020円)その他1,800円(Suicaチャージ、コインランドリー等)と、いうことで、、、合計350,958円使いました予算は40万でしたが、35万で収まりましたホテル代が3万引きになったのが1番大きいですねクレジットカードのポイント頑張って貯めて良かったもしも、ホテルの値引きがなくて、夫が、追加で買わされた、妹ちゃんのキティちゃんと、夫も欲しいと自腹で買ったTシャツ、夫がどうしても食べたいと、自腹で払った、たこ焼きと串カツ代と、各々のSuica代を入れてたら、(行きのバス代、地元駅→東京駅、新大阪駅→ユニバ駅など各々のSuicaから払った)40万近くいってたかなけど、関東から家族4人(幼児2人)で、2泊3日でユニバに行くなら、40は覚悟した方がいいかというと、そうでもないですVIPツアーなければ、約−13万ですし、Tシャツとかもユニバで買わず、楽天とかAmazonとかで事前に買ってけば、もっと安いし、お土産とかも、もっと厳選して買えば安く済むし25くらいで済むかも次は、もうちょい頑張って歩けるようになってから、、小学校2年とか3年とか、、、ベビーカー持ってきたくないから遅くとも、中学生になる前、小学校6年生までには、また行きたいですユニバ、中学生から大人料金みたいだからさあと、クレジットカードのポイント、また貯めなきゃ本当はディズニーランドホテルに泊まりたくて貯めてたのを使っちゃったからね最後に。あぁー!!本当に本当に!!めっちゃ楽しかったですおばさん、筋肉痛になったけど