麻雀を打ちました。
ジャー、シェラ、架依のいつものメンツ。
難しく考えてオリ打ちをする、というのが自分の1番嫌いなことだと最近気がつきました。
なので決め打ちではないですが、微妙な有効牌や根拠のない危険牌は、直感で残すか捨てるか決めようと思って臨みました。
1半荘目…。
架依が乗りまくりでした。
自分もツイていたのですが、不ヅキのシェラと半ツキのジャーが架依に喰われ、おこぼれを貰うような形で2位に。
捨て牌で面子4個になるシェラもキツそうでしたが、追っ掛けリーチ宣言牌でロンを喰らうジャーも中々ハマっていたようです…。
2半荘目…。
架依が早いリーチで和了を連発。
この半荘も押せ押せかな…。
あ、テンパった。
追っ掛けリーチ。
一発裏3で12000。
架依から運を奪った瞬間でした。
その後シェラがダブ東・中・ドラ6の親倍をあがったり、架依に真似満貫をくらったりしましたか、ツモり四暗刻の中・対々和・三暗刻をあがったりした自分が1位に。
3半荘目…。
手牌の良さが売りの自分ですが、この半荘ではみんなの運を喰った架依の運を貰っています。
ツモがやばい。
西単騎の地獄七対や、南と北のシャボを3巡目でテンパイなど、圧倒的速度。
出安さが良いので和了率が高かったです。
また、3人とも5-8p待ちを読んで止めてたのに、ラス牌をツモったりと好き放題でした。
きっとみんな、こんな麻雀を打ってやると考えながら始めるんだろうなって考えてみたり。
運に任せた打ち方は、運が答えてくれると楽しいですね。
こんなことは滅多にないので、フォームを崩さなければいいのですが…。
ちなみにタイトルは麻雀漫画「兎」の、後半で一気に逆転勝ちする新庄さんの名言。
夜に飲み会があるので、もいちど更新するかもです。
乙。