道標を探して -14ページ目

道標を探して

 ただ、そこに進んでみたい道がある。
 仰いで見たい空がある。
 踏んでみたい土がある。
 嗅いで見たい風がある。
 会ってみたい、人がいる。



つれ・づ・れ・し・ちゃ・う~♪

なんかもうつり球面白すぐる

キャラクターすごい引き立ってるし、ストーリーも、まあこんなこと言ったら監督に失礼かもしれないけど、悪いわけではない。

ただ俺はまだ6話までしか見てなくて、まだ話がぼんやり見えてるだけって感じだから「そろそろ見せてくれないと飽きちゃうよ」っていうのがある。

ただ杉田智和が自分のラジオ「杉田智和のアニゲラ!ディドゥーン」で言ってたけど、2分間カレーを食べ続けるっていうのは素晴らしい発想だと思った。

アドリブとかどうでもいい部分に自然性が生まれてる気がする。

まあ、監督が何を思ってそうしたのかっていうのは僕には図り知ることは到底できないわけだけれども。

CD買おうかな、どうしようかな。

これを機にフジファブリックのファンにでもなるか?





一言
目が痒い、ここ2週間くらいずっと
オトナ ANIMEDIA (アニメディア) vol.4 2012年 05月号 [雑誌]/著者不明
¥1,250
Amazon.co.jp
徒然モノクローム/流線形(アニメ盤)/フジファブリック
¥1,365
Amazon.co.jp
他にもあるけど、疲れちった あとは各々見て回って


模試でも受けるか

最近のアニメが面白すぎたり、学校の授業がつまらなかったり
自分自身がつまらなかったりしてあんまり生活を楽しめてないんだよな・・・・・・

どう?
ちゃんと受験とか勉強とか出来てる?

暗記・学習方法の本とか最近読んだんだけど、
俺は元々のものぐさな性格も起因して、大してやってないんだよなぁ

今日はさすがに「どげんかせんといかん!(このあたりですでに・・・・・・)」と思って日本史を荒削りにでも勉強しようと思って学校の図書館から石ノ森章太郎の日本史の漫画借りてきたんだけど、これだけじゃ流石に付け焼刃のなまくら以下だろうし

とりあえず漫画は読むけど、それをしながら次の高速学習方法を見つけないと・・・

最近やっと本格的に分かってきたんだけど、俺はどう考えても教科書や机とずっとにらめっこしていられる人間ではないらしい。

だから金はかかるけど、リスニング教材的なものを多く購入して、何かしらの活動をしながら勉強していくのが主体になりそう。

まあ記入型の勉強を拒否するんだから金の負担は仕方ないとは思うが、流石に机の勉強も完全に無くせるわけじゃないしなぁ。

まあ、軽減に努める、といったところか。

なんとかなればいいが

とにかく、偏差値50から明治大学文学部へ向かおうとしてる俺だ。
睡眠時間も全て学習時間に費やすつもりだが、それでも少しでも効率は上げるべきだ。

何か知ってること、使える何かがあったら是非教えて欲しい。

何がなんでも明治に受かりたい。
あそこには恩師が通っていたし、何よりクラスの人間と同じランクの大学に行ったとしても社会に出たときにスタートラインが一緒であるのは何か美味しくない。

よろしく頼む。

もうこれ以上学習上での選択失敗はしたくないんだ。


一言
嫁欲しいなぁ


遊びながらでもほったらかしで記憶する自動記憶勉強法 改訂3版 (YELL books)/牛山恭範
¥1,680
Amazon.co.jp    ←これ読んだ。 
             自動記憶というよりは、自発記憶といったほうがいいかも
ゲーセンで出会った不思議な子の話<br>
  http://vippers.jp/archives/5733057.html<br>
<br>
藍坊主 テールランプ<br>
  <br>
<br>
すごくいい話だった。<br>
<br>
登場人物である方々には、少なくとも今日寝るまでは万謝の念を思い、未来永劫の幸福を祈ります。<br>
<br>
事実は小説より奇なりとはよく行った言葉だと思う。<br>
<br>
物凄く感動した。<br>
<br>
そして、読み終わった今、本当に様々な事を考えさせられる。<br>
<br>
たかがネット掲示板SS<br>
なんてたかをくくっていたのが、まあなんと、いまやグズグズですわ。<br>
<br>
藍坊主、ファンになっちった<br>
どうしてくれる……<br>
<br>
造旨の深い歌はあんまり知らないからなぁ<br>
<br>
<br>
<br>
・・・はぁ<br>
<br>
やっぱり、何かこう<br>
<br>
こういった作品を読んだりして思うのは<br>
「俺も作品に助けられてばかりじゃなくて、恩返しの意味も込めて俺だって作品で誰かを助けてやりたい」<br>
なんていうのがあるんだよね<br>
<br>
はぁ<br>
<br>
<br>
畜生みんな大好きだ<br>
<br>
<br>
<br>
<span><dl><dt><a href="http://click.affiliate.ameba.jp/affiliate.do?affiliateId=20285353" target="_blank" rel="nofollow">小さな物語のつくり方/江坂遊<br>
<img src="http://ecx.images-amazon.com/images/I/41GEue%2B-eML._SL160_.jpg" border="0"></a></dt><dd style="margin: 0pt;">¥1,470</dd><dd style="margin: 0pt;">Amazon.co.jp</dd></dl></span>
【2010年ガチオタ編】成功したと思う歴代深夜アニメランキング
 深夜枠に放送されるアニメは、朝や夕方放送のアニメに比べて自由度の高いこだわりの作品が多く、昨今多く..........≪続きを読む≫
歴代深夜アニメランキングなのに、おかしくね?

けいおんが1位なのは旬だったこともあって、まあ許せるだろう。

でも2位以降はありえなくね?

普通に考えて禁書が2位はナイでしょ

あってレールガン

あとロリコン票で必ず上位にいるはずのはなまる幼稚園が無い

ストパンはどうなった?


絶対違う

有り得ん。

というかだね、ガチオタがこんなありがち作品共に表を入れるとは思えんし、マスゴミに対してまともな受け個体絵ができるとも思わん。

俺たちヲタクは基本大前提としてコミュ障なんだよ

きっとこの記事書いたやつ、仕事してるのにまともな金もらってないんだろうなぁ……

(´・ω・)カワイソス



一言
こんなの買っちゃったテヘ

萌える!淫魔事典/TEAS事務所
¥1,575
Amazon.co.jp
萌え萌えドラゴン事典/ドラゴン事典制作委員会
¥1,575
Amazon.co.jp
萌え萌えクトゥルー神話事典/クトゥルー神話事典制作委員会
¥1,575
Amazon.co.jp
萌える!女神事典/TEAS事務所
¥1,575
Amazon.co.jp