今日さ、母ちゃんが
「なんか私の悩みってすごく軽いものなんだなぁ、と思った」とか言ってたんだけど、そうしたらなんかいろいろ考えちゃってさ。
だって俺たちって、まあほかの世代から言ってみれば、多感な時期ってやつなんだろ?
それにさ、悩みとか重要性の順序って個人差がありまくりだろ。
そういうこと思ってるとさ、なんかもう、どっかの馬鹿が
「そんなことでくよくよ悩んでるんじゃねぇ!」みたいな説教してると、逆に「お前の価値観で俺の悩みをはかろうとするんじゃねぇよ!」って逆に怒りたくなっちゃってさ
なんかさー、俺たちって本当に面倒な世界に生まれてしまったよな。
学歴がどうの成績がどうの、資格がどうの、やる気がどうの、性格がどうの
めんどくせえっつの。
何? そんなに選んで何がしたい?
俺たちに個人的な考えは持つな、社畜になれ・言うことを絶対に聞け・自分勝手な行動は決して取るな・勉強しろ。
ふっっっざけんな。
俺たちゃシステムとかしょうもない機械の一つの部品かよ。それって犬畜生よりひどいぞ。
はぁ……
でもさぁ、そうしないと、俺たちって犯罪者になるか死ぬか、この二つしか選択肢がないんだよな。
オレだと高校生だから即犯罪者にはならないけど、学校追放されたら、まず小遣いでロープと青木ケ原樹海までの片道切符を買って、さっさとタヒにに行くかな。
タヒんで償うって意味もあるけど、それよりも生き続けてもきっといい事なんてないからさっさとっていう
俺はさ、ただ精神的に満たされたいだけなんだろうさ、多分口で言うほど性的な欲求なんてないし、相手に何かを求めるなんてこともそこまで多くはしない。
ただ、日の当たるところで隣に座ってくれるような人とのんびりしていたいだけなんだよ。どうして分かってくれないんだよ。
ああそうか、お前らと俺とじゃ、価値観は違うんだったな、悪い悪い。
平穏な日々が欲しい。
もう少しだけ幸せになった日々が欲しい。
ほんの少しだけでいい、ゆっくりできる時間がほしい。
いつも何かに追いかけられてるイメージがどうしても消えない。
学歴に追いかけられる学生の俺、忙しい毎日に追われて、逃げるようにPCを打ち続ける俺。
なぁ、どうしてこうなってしまったんだ? 俺はどこで間違えた? この先は安全なのか? それともこれ以上に辛い毎日が待っているのか?
なあ、教えてくれよドラえもん。
って、わかる訳もないか。
そうせ俺の人生はこのあともずっと俺の人生たりえるようにできてるさ。
多分、そう。俺が自殺をしなくてはならなくなるように
校長「では、くんの停学解除を、言い渡します」
「何でですか?」
校長「は?」
午前1:00
の高校
校長室となりの応接室
校長「では、これを持って、停学解除とする」
「待ってください」
校長「ん?」
「何で定額解除になるのか、その理由を僕はまだはっきりと聞いていません」
校長「・・・君のパンツの色が、刺激的だったからだ、それ以上は、私の口から言わせてくれるなよ」
「・・・僕はエイズですよ」
校長「私もだ、後で校長室に来なさい、なに、ちょっと私とスキンシップでも取ろう、それだけのことさ」
ここで目が覚めたわけだが、意味が分からないうえに、校長は綾波レイと長門有希を足して2で割った感じの美少女。
もう夢って意味わからんよなぁ
ちなみに僕はエイズではありません
そう、今日は俺の学校の文化祭準備だった。以上。
あームカツクソッタレ。
なんでもまあ、明日が文化祭の校内VERSIONで、土曜日に一般公開らしい。
Fuckin'俺の高校。
文化祭なんてやるなっつーの面倒くさい。
しかもうちのクラスは食品販売、うわーもっとメンドクサイ。
まあいいか、どうせ俺は図書委員のメモ帳販売にしか行かねーよ行けねーよ。
エプロンないし、食品販売は嫌いだし、食中毒が出ても俺は責任を取りたくない。
そもそも全員検便取るなよめんどくさい。
厨房入りの当番決めたらそいつらだけやらせればよかったじゃないか。
何が好きでクラス中の人間から集めたんだ? スカトロ趣味の奴らから金でも取るつもりか
あ~めんどくせぇ。
明日と明後日だけ都合良く体調不良にならないかな、なったらいいよね。
文化祭って面倒くさいし。
高校もげろ
この世界に対して、自分が果たしてどれだけ無意味なのかっていうのを知ってみたい気がする。
なんでかってね。
だってさ、自分が誰かを必要としているのはわかるわけでしょ? でもさ、俺が誰かの代用のきかないモノだっていうのは、まあわからないわけじゃん。
今が必要なくて、将来的に必要になる可能性は確かにある。
でも、だからといって今のこの「もしかしたら他人が自分を取り替えのきく存在だと思っているかもしれない」感は拭えないわけでしょ?
だったらさ、今がどれくらい自分の周りの社会に必要とされているのかっていうのを知ってみたほうがいいよね。今後の方針を固める一つの要素として。
たとえそうでなくてもやっぱり当人の充足感は最も重要視されるべきだと思う。
何が好きで、何をしたくて自分はここにいるのか。
それは自分を本当の意味で満たしていいるのか。
俺はそうだな、多分高校に入学したと同時に色々と充実してない。
たまに中学の時の同級生と会うのは掛け値なしに楽しい。
でも俺が入ったあの高校のあの英語系学科はクソだった。
高給だけもらってヘラヘラしてる男教師は「俺は別のお前らに教えなくてもここに立ってりゃ1時間3000円から5000えんくらいもらえるんだ」って発言とか
女の担任教師は未だに発音がホエンホワットのクズ
正直言って英語科の教師とは思えない発音クォリティ
そんな授業にさらされ、同じ学科を共にしている40人中34名の女子はうるさい奴らがほとんど。静かなのは別に問題にならない。おしゃべりなのはまあいい、問題なのはチャラチャラしたうるさい馬鹿。
あーもー
自他共に(使いかた違う?)問題が山積しすぎ、いい加減にして欲しいわ。
あーー
これ以上言うと何か本格的に自分が腐りそうだ・・・
もうやめとこう、この辺で