模試模試、奈良の人ですか | 道標を探して

道標を探して

 ただ、そこに進んでみたい道がある。
 仰いで見たい空がある。
 踏んでみたい土がある。
 嗅いで見たい風がある。
 会ってみたい、人がいる。


それより今日はー何の日だっけ?
ごめんね君には今かまってられないんだ。


ゆず「気になる木」の一節


なんか最近この歌詞が頭の中をグルグル回っててさ



そんな事はともかくとして、APORO君は明日ついに模試です。

 ちっとも嬉しくありません。
すいません、ちょっと楽しみです。

 いやさ、どうせもう受験まで半年も無いわけでしょ? だったら別に、もう模試の点数見て怖がる必要も無いかなぁ、なんて思ったりしてさ。

 正直やるべき範囲がわかってて受ける科目まで決まってたら、後は覚えるだけ。そんな試験があとに控えてるだけなら怖がる必要も無いし。

 まあでも、おそらくこの模試はキツいものになるでしょう。大体想像つくよ。

 この夏休みは問題を解く能力を鍛えることよりも、とにかく記憶量を増やすことに専念したから。
 しかも記憶を定着させるものじゃなくて、詰め込みまくって「うろ覚え」を猛烈に増やしたのが、この夏休み。

 まぁ、普通に考えて平均以外でしょう。だってあやふやなままなんだもん。

 しかしまあ、正直このうろ覚えを大量にする夏は絶対に通る必要がある夏だった。
 言ってみれば伸びしろを大量生産するための通過儀礼だったわけだしな。

 料理的に言うなれば、これで全ての下ごしらえは完璧すぎるほどに整った。

 あとはこいつらをセンター入試までにオレ流で調理していくだけよ。

 あ、でも母ちゃんには何も言ってないから「夏休み何してたんだ!」って怒鳴られそうだ。まぁネタは合格するまでバラさんがな。

 ……記憶の定着作業とか、超めんどい。

反復練習とか大嫌いなんだよな……


あ~はいはい、わかりましたよ。やればいいんでしょ? ったくめんどくせー

 とまれ、昨夜は徹夜、今日も丸一日起きてなきゃだから今晩は早めに寝ないとマズいな。

 めんどくせー
APORO君大忙し。

やるけどさ。




一言
髪切らんとな……