身近なコロナ感染者 | アラフィフからのパリ生活 

アラフィフからのパリ生活 

何かのご縁で現在はパリ在住。フランス での日々のこと、感じたことを綴っていきたいと思います。

今朝も深い霧に覆われて、パリの1日が始まりました。

 

 

朝8時過ぎの窓の外の景色。 

 

 

最高気温が5℃くらい、最低気温はマイナス1℃。 

とうとう昼頃まで霧は晴れず、ベランダに出て外の空気に触れると、すごい湿気。

空気を絞ると、冷たい水が滴ってくるような感じでした。

 

 

 

ところで、コロナ感染に関しては、今までは「ひとごと」でした。

もちろんフランスや日本の感染者数の増加に関して、日々ニュースで見たりしていたけれど、自分の身近に感染者がいなかったから、やはり「ひとごと」だったわけです。

 

それが、12月ごろからだんだんと友人や知人がコロナウイルスに感染したと聞くと、もう「ひとごと」じゃなくなって来たわけです。

 

どんなに気を付けていても、知らずに感染してしまう可能性がある...という、このウイルスの怖さというものを、今更ながら認識しています。

 

 

 

 

 

 

実は12月の半ばに、最近田舎に家を購入した友人の家に、週末一緒に泊まりにに行こうと誘われていました。

あいにく、その週末に予定が入っていたので断った私。

そして、1週間ほどして彼らから「実は...」と連絡があったのです。

 

まず一緒に行こうと言ってくれたカップルの片方が、泊まりに行く前に「念のため」ということでPCR検査を受けて、陰性の結果が出ました。

生活を共にしているから、片方が陰性ならもう片方も陰性だろうということで、そのまま泊まりに行ったわけです。

 

 

そして一泊した後、パリに戻って来た彼ら。

パリに戻った後、彼らが旅行に行く前にパリで食事を一緒にした友人から、コロナのような症状が出たので検査を受けたら陽性反応が出たこと、「もしかしたら、あの時感染させてしまったかも...」と連絡があったそうです。

慌てて二人で検査を受けたら、旅行前に検査を受けなかった彼が陽性、もう片方は旅行前と同様の陰性。

その結果を受け、泊めてくれた田舎の家の持ち主にも連絡し、「もしかしたら感染させてしまったかも...」と伝えたところ、その彼も検査の結果、感染していることが判明しました。

 

 

感染した二人ともワクチン接種していたので、重症化せずにすんだのが不幸中の幸いです。

もしかして、私もあの週末旅行に一緒に出かけていたら、感染していたかもしれません。

PCR検査を受けて陰性の結果が出たとしても、数日後に陽性に転じることもあるわけで、もはやどんなに気を付けていても、100%安全だという保証はどこにもない...ということが、よくわかりました。

 

後日、この友人たちに「ホント、今回一緒に来なくてよかったよ!」と言われました。

「ひょっとして、危険予知能力でもあるの???」と冗談まじりに言われたけど(笑)。

 

 

 

キャンピングカーを使って作られたアート作品。 突然、街角に登場しました。

 

 

 

今週末、ご近所さんの家で集まって食事をする予定がありました。

 

「今回は何を作って持っていこうかな?!」と考えていた時、ご近所さんから、実は子どもが数日前に陽性反応が出て、家族も毎日PCR検査を受けていること、そして残りの家族全員はマスクをつけて生活しているおかげか、今のところみな陰性だという連絡が来ました。

もちろん食事会はキャンセル。

 

身近な人たちが感染しているのを知って、自分もいつ感染してしまってもおかしくないんだ...という事実に、今更ながら驚いています。

 

必要以上に怖がらず...。

当たり前の日常生活を続けるために、きちんと予防のための努力はしながら暮らしていくしかないんだなあと思います。

 

特に今は一人暮らしだし、自分が病気になったらねこのマーニーの世話はどうするの?!と思うと、おちおちコロナウイルスに感染などしていられませ〜ん!