”起業スクールで学んだけど成果が出ない理由~” | キューバ・日本・アメリカ・ヨーロッパ・E-Commerce & more

キューバ・日本・アメリカ・ヨーロッパ・E-Commerce & more

私は旅,国際ニュース、オンラインビジネスが好きです。
キューバ、南米が気に入って、今また旅行計画中です。
日本の海外向けE-Commerceは皆無或いは落第的で非常に有難い

 

”起業スクール”とは一体どういうスクールかとか僕はスクールのカリキュラム全部とその概要を頭から疑う。

”起業”には百の企業あれば、全く百も違うビジネス・プランがある → 百も違うプランがあるはずだが!

起業するのに先ず学校などは要らない、しかし商売に関する法律、規制、税金....など絶対に理解しておかねばならないことは、政府、地方自治体などのセミナー、カウンセルなどの援助のお世話になった方が利口であり、基本である。 金儲け目的のスクールなどは無用物であり、金を払う価値はほぼ無いのでは、詳しいことはしらないし、このようなスクールにアテンドしたことない。

何故ならば、本当に実際にコンスタントに利益を生み出している人は、自分の商売が忙しく、そして

儲かっている商売、事業から利益を生む方法、扱っている商品などの詳しいことを教えるひとは先ず居ない。

こんな学校へ行って、生徒それぞれが同じような品を教えて貰った方法で商売して店が流行り、成功する率は恐らく非常に低いだろう≃ こんなことはちょっと考えればすぐ判っていいはず。

”日本は宝の山”ということを、日本人はよく知らないか、全く知らないのだろう。

海外で生活しながら日本製品を輸出専門のオンライン・ストアーをしていて、不思議に思うのは、

日本居住の日本人が僕の店から買うということが再々ある、これはどういうことか?

日本製の一般的な機械部品は日本で簡単に買えるのにわざわざ海外の僕の店に高い運賃を払っても買う、理由ははっきりしている。

日本のオンライン・ビジネス思考(or 指向か)がまだ数十年遅れていて、ストアー・デザイン、SEOが大幅に貧しく、販売店に客が今すぐ買いたい部品の在庫をもっているのに、客のウェッブ検索に全く出てこない。

こんなことをスクールの先生が知っているかどうを疑う、知っていたなら生徒に教えろ!

こんなことは企業の基本知識の一つである。

”発信しても全然売り上げにつながらない” 理由は極簡単、僕も最初に経験したことで、

コンテンツが訪問者の心を掴めない、商品の写真質は低い、サイト・スピードが遅すぎる(五秒以内にコンテンツが現れないなら客は逃げる}普通の店でも客が入ってきて感じが悪ければすぐ出て行く.......

”月商安定して30万円....."??   では本当に手のひらに入って来るのは一体幾ら?

利益率は幾ら、ランニング・コストは幾ら....?

30万円でも100万円でも売り上げが在っても、実際の純収入が問題。