MANOLITO Y SU TRABUCO en Londres (1) | 在英邦人、でも心はキューバ

在英邦人、でも心はキューバ

期間限定、シャンハイ在住。
英国&ニッポン共に年2回ペースで里帰り中。

マノリート MANOLITO Y SU TRABUCO のロンドン公演。

圧巻だった。 


会場はロンドン中心部から少し外れた地区、

エレファント・アンド・カッスル Elephant & Castle の

中規模なシアター。

暗くなってからの一人歩きはためらってしまうような

ちょっとうらぶれた雰囲気漂うラフなエリアに建つ

一昔前のライブハウス。


大きさといい、その微妙な寂れ具合といい

ハバナのカサ・デ・ラ・ムシカを彷彿とさせる。


日曜日の夜、そこは本当に

数時間限定の「ハバナ」になった。


会場のオープンは7時、ライブの開始は10時、ということで

9時頃に行ってみると、場内は予想外に活気のない感じ。

キューバン・ミュージックが大音響でかかって

クラブ空間になっているのだけれど、

フロアーで実際に踊っている人はまばらで

大半はドリンク片手にそれを眺める人たち。



manolito/londres


このライブはサルサのコングレスなども主催する

ロンドンの中堅サルサ団体の8周年記念イベントで

踊っている人たちも、キューバンというよりは

いわゆる北米系のカタチの、クルクルした踊り。


ありゃー、バンバンの時とは客層が違うな~

期待する盛り上がりではないかも...とチラリと不安がよぎる。


ライブ開始予定時刻をだいぶん過ぎてからの

司会者のトーク(不評。まわりからブーイングがもれていた。)や

フロアーでのサルサ・パフォーマンス

(同上。何が行われているのか一部の人以外全く見えないから。)に

苛立ちのさざめきが伝播してきた頃

やっとステージにマノリートが登場。



流れるようなピアノをメインに

スカーンと抜ける華やかなホーン隊と

ズンズンと迫ってくるリズム隊の

ジャジーな演奏が始まる。

いきなり、凄い!!!

場内の空気がパーンと弾けて一変する。


盛り上がらないかも、なんて、

まったく要らない心配だった。


最前列の柵と後ろの人たちに挟まれて

押しつぶされそうになりながらも、

踊りまくって熱唱しまくって、2時間強。

熱狂の渦に身を任せているうちに

あっという間に嵐のように過ぎ去ってしまった。

数日たって今あの興奮の後味を

改めてじっくりと噛み締めているところ。




manolito/londres

演奏家たちは全員黒一色で登場。

ピアノが マノリート Manolito Simonet

フルートは ダビちゃん David Bencomo



manolito/londres


キーボードと4人のホーン・セクション


manolito/londres


2人のバイオリン、ベースの他にチェロも加わった、深み。

そしてコンガ、ドラム、グィロ。

楽器の演奏者だけで、14人。


そこに3人のカンタンテ(ボーカル)の

三者三様の個性が加わって

重厚で華麗なマノリート・ワールドの幕開け。



manolito/londres


manolito/londres

「Locos Por Mi Habana」 の 

アマライ Ricardo Amaray

ステージではコメディアン的存在?で盛り上げ役の印象だけど

あの歌声にはボーッとのぼせてしまう。



manolito/londres


manolito/londres

「Sacude La Mata」 をうたう ラサロ Lazaro 'Miami'

キレのある動きが一番カッコイイ!

レゲトン調の歌も踊りも違和感なく素敵。




manolito/londres


「Marcando La Distancia」 の 

インディオ Sixto Llorente 'El Indio'

何となく演歌歌手風で親しみが持てる。


誰かに似てるなあと思い巡らせていたら

里帰り時にテレビで見た日本の’中高年のアイドル’

「きみまろ」さん、という名前が浮上。

(詳しくは知らないので追求はご勘弁のほど)

それとも「吉幾三」さん、かな...?




manolito/londres
Sunday, 29 July 2007 / London, UK


カメラ目線、ありがとう!