◻︎2025.7.6

◻︎岩幕連山

◻︎ソロ


今日は朝から2時間程度のつもりで、カリカリ歩きに出ました。黒瀬ダムでは消防団の訓練がある様で、しかもダム周回道路の草刈り作業もあり、えらく賑やかでした。登山者が来ていたかどうかは不明です。バラ園コースからの林道も最近刈られている様で良い状態でした。稜線に上がるエスケープルートも、昨日刈られたのかな?綺麗になっていて、まだ草刈り後の青い臭いでした(^^)稜線から谷ルートに下りましたが、途中のロープ場辺りにヤバいくらい大きなスズメバチが🐝!登山道脇の倒木の下から出て来たのでここに巣があるものと思われます。スズメバチの姿が無くなるのを待って進み、せっかくなので通して下刈りしましたが、このルートはスズメバチの活性が高い今は通らない方が良いです。

東屋で休憩して、横手道から駐車場に戻りましたが、途中に有った二株のトンボソウのうち、一株が持ち去られていました!盗掘です∑(゚Д゚)雑草の様にわんさか生える植物ではないですが、さほど珍しいものでもないので、まさか持ち去られるとは思いませんでした!YAMAPに投稿した自分の責任もありますが、間違いなくYAMAPを見て盗みに来た筈です!自分の日記を見てるヤマッパーに泥棒が居るとは💢悲しい事ですね😢おいコソドロ‼️恥ずかしいとは思わんのか?あ?👊



駐車場には消防団の車が沢山だったので、ここに🛵


ドンガメやん∑(゚Д゚)何しよんな?


北峰直登ラインの入り口も覗いておきました。


さて、エスケープルートに上がります。


綺麗に刈ってありました。まだ草刈り後の青いにおいが漂っていましたよ(^ ^)ありがとうございます♪


鬼羊歯カーブ!整備以前のここは凄かった∑(゚Д゚)


ほっぺいさん(^^)


主稜線に合流


綺麗に刈ってあります。


久しぶりの長老お尻岩🪨よーみるとリアルじゃのぅ〜∑(゚Д゚)💢


ここから谷ルートへ!スズメバチ🐝の巣があります!


ロープ場を下から見上げたところ。この上にスズメバチ🐝居ました。すごくデカい!一番ヤバいヤツだと思います。このルートは通らない方が良いです。


一応通して下刈りはしたんですが。






沢のところ


日の出山です♪


日の出山展望所(^^)


西見台から👀


おーい!小田山やーい😝


ナツハゼの実です。


ご来光広場🌅


山桃もあります。


東屋で休憩


ここにあったトンボソウが盗掘に遭いました∑(゚Д゚)💢何でやねん👊


戻りました。今回の盗掘は自分が水先案内になってしまった可能性が有ります。YAMAPでの投稿を見直したいと思います。

今日は泥棒とスズメバチが出た岩幕でした∑(゚Д゚)

お疲れ山💢👊



登山・キャンプランキング
登山・キャンプランキング