5年使ってきたiPhoneSE2からiPhone16(256GB)に変えました(^^)一括購入139800円!思いっきりよく行かないとなかなか踏ん切りつかない金額です。
ここからが大変でした∑(゚Д゚)キャリアはahamoなんですが、今まで使っていたiPhone SE(256GB)の時にUQ mobileからahamoに乗り換えて、eSIMにしていたんですが、iPhone16にデータ移行する際、電話回線だけが移行出来ない💦心当たりがあるのは他キャリアに乗り換えを考えてMNP番号の発行をしていた事。これは2週間経っていて無効になってる筈なんですが、、、?ahamoのチャットで対応を相談、eSIMの再発行を勧められてやってみたが、ダメでした💦💦にっちもさっちも行かなくなり、docomoの窓口を予約して相談、窓口でも珍しいケースらしく、本部と担当者がチャットしながら対応を進め、やっぱりeSIMの再発行後に手続きが途中で止まったままだから!と言うことが判明∑(゚Д゚)このeSIM再発行をキャンセルした上で、新しい何とかコードで(この新しい何とかコードが大事らしい)eSIM再発行をすれば良い事が分かりましたから、この場でeSIM再発行はキャンセルしましたが、再度eSIMの再発行を依頼するのが怖く、、物理SIMの発行を受ける事にしました∑(゚Д゚)数日後物理SIMが到着!めでたく開通する事ができましたよ\(^o^)/iPhone16が届いて物理SIM到着、開通まで一週間でした😅💦
幸いにもこの↑iPhone SE2はまだまだ全くの現役で、バッテリーも交換済みなので、iPhone16開通までの間は、電話だけiPhone SEに掛かるので、iPhone16とデザリングで繋いで SEを使っていました。iPhone SE2購入時のブログ
無事開通して便利に使っているiPhone16(256GB)やっぱりSEに比べたらバッテリーの持ちもいいし、何としても欲しかった超広角撮影出来るカメラに満足しています(^○^)登山の時は超広角撮影出来ないと臨場感ある写真が撮れないですから\(^o^)/
まだまだ使えるiPhone SEは自宅にいる時はWi-Fi環境で使っています。
それと、 SE以前のiPhone6sもまだガンガン動いていて、今まではSEとデザリングでつないでどこに行くにもGoogleマップでナビとして使ってきました。今年長野に行った際もこのiPhone6sをナビにして旅しました♪それ思うとiPhoneすごいな👍
このiPhone6sは購入から10年です♪購入した時のブログ