今週のいろいろ | みみのブログ

みみのブログ

宝塚歌劇団、宝塚OGの方の公演、外部公演など観劇した舞台やコンサートについて書いてます。時には日々の出来事も記録として書いています

映画『母性』観てきました



予告で重たそうだな~と思っていて


なぜ母のルミ子は(戸田恵梨香)は

娘の清佳を(永野芽郁)を愛せなかったのかはてなマーク

どういうことなのかと思っていて

同じく思っていた友達と観てきました


上映中なので簡単に感想だけ言うと


姑役の高畑淳子さんは凄かったのと

ルミ子は母親の(大地真央)に喜んでもらえる

ことに自然に幸せを感じてしまったこと

娘を溺愛する逆バージョン的なのかな!


凄い重たい感じはしませんでした


今日は久しぶりに娘と近くでランチ


昭和な感じがするレトロな喫茶店


ふわとろでない昔ながらのオムライス
美味しゅうございましたニコニコ

わりとボリュームあって満腹になり
少しあるいて

新しくオープンしたリゾート感たっぷりの
インテリア雑貨屋さんへ
お洒落で可愛いフレーム、飾り物や
アクセサリーがありました
欲しいのがたくさんはありましたが
我が家にはあわないので諦めましたえーん

ちえさん来年の舞台の発表がありました

3年前に観劇した時にみりおんの歌を聞いて
力強い歌い方するのに意外な感じをした
記憶があります

そして今さらですが

真風さんの退団公演の先行画像が出ました
スーツ物での退団は真風さんの
かっこよさ満開なので嬉しいのですが
ショーがないのはちょうと寂しい気もします


読書の秋で図書館で借りて先月読み終えた本
三起子は大金持ちだけど人間性に難がある彼と
別れるために幼馴染みの琴美に押しつける
かたちで紹介して別れに成功
紹介されるまま付き合いだした琴美だったが
難ある彼と別れるために幼馴染みの朋美を
紹介して別れに成功
朋美も付き合いだすが頭のいい朋美は難ある彼を
上手くあやつり結婚をして子供も授かり
海外で別居結婚と言う形で悠々自適に
子供と2人暮らしていると言う物語
次はどうなるのか展開が面白く長編でしたが
すぐ読み終えました

もう1冊は久しぶりの山口恵以子さんの本
昭和初期伯爵家の令嬢のトコ(燈子)
トコの遊び相手に選ばれた伯爵家使用人の
娘ミコ(美桜子)
6歳から96歳迄の90年間のトコとミコの友情と
背中合わせにある嫉妬、妬みを描いた物語
この本も面白く深夜まで読んだ本でした

たぶん今年の読書は終わりかな〜


先月、耳の不調があったので
耳鼻咽喉科行ってツムラの漢方薬を処方して
もらい調子がいいので
もうしばらく処方してもらいたくて
今週、病院に行って30日分の処方箋をもらい
薬局に行ったら在庫が19日分しかなく
ツムラでも品切れと言われてしまいました

新聞やテレビで薬が不足してるとありましが
何でなんだろ〜はてなマーク

年明けにまた行ってなかったら

クラシエの漢方もないのか聞いてみようキョロキョロ


ではではまたね〜👋👋