ヅカトーク&いろいろトークしてきました | みみのブログ

みみのブログ

宝塚歌劇団、宝塚OGの方の公演、外部公演など観劇した舞台やコンサートについて書いてます。時には日々の出来事も記録として書いています

今日は4月の陽気で暖かく

マフラーをしていたら首に汗を
かいてしまうくらいでした

そんな今日はれいこさんファンと
ランチをしてきました照れ

昨年の12月にさんざんヅカトーク

いろいろトークしたばかりなのに

今月も連続で

ヅカトークいろいろトークです音譜

今日は私が前から行ってみたかった

カジュアル創作寿司のレストラン
カウンター席もありますが

お寿司屋さんと言う雰囲気はなく
カジュアルな感じで

お隣りの席との余裕もあり

落ち着いてお食事できるレストランです

私達はお店の方のおすすめのランチ


とてもお手頃なお値段ですニコニコ
先月は金沢のお店のランチで

最近和食が続いております

れいこさんファンのスマホカバーが
変わっていたので

「変えたの?」とお聞きしたら

なんと❗なんと❗

端革を買ってきて

見よう見まねでご自分で作られたとびっくり

しかも縫い目に1つ1つ穴をあけ

手縫いで作られたとびっくり
カメラ穴もあけてストラップもつけて
右下には『月』のマーク入り

中側のポケットは以前使っていた
ポケットを利用したそうですびっくり

ボタン付けさえも大変で不気味な私には

もう尊敬しかないわけでして・・・🙇

れいこさんファン洋裁、編み物

絵、筆文字など、とても器用な方で

今までもいろいろ手作りのプレゼントを
頂きましたが

今回もまたまたびっくりでして〜!!

そして今回もプレゼントを頂きました
袋までも手作りして下さる

お気持ちが凄く嬉しいですラブラブラブラブ

感激のまま

お腹も満腹になりお店を出てから

宙組さん公演中の宝塚劇場の方へ向かい

開演時間なので劇場前は静かでしたね

キャトルを見てから

もう1つの目的である帝国ホテルで

ケーキセットを頂いてきましたおねがい

私はチョコレートケーキと紅茶
れいこさんファンはイチゴのケーキと

ブラックコーヒー
(飲めるように練習中だそうラブラブラブラブ)

今日はランチの時はヅカトーク

帝国ホテルではいろいろトーク

私もれいこさんファンも共に

昭和30年代の生まれ

子育ては昭和の終わりから平成時代

昭和時代で育った感覚、価値観が

今は通じないこともあり

これからは少しずつ私達が令和時代に

あわせていかないといけないことも
出てくるね〜

な〜んて〜

いろいろ話しが盛り上がりますが

やはり時間が足りない!!


その後ミッドタウンにより

私は家路に着くため有楽町駅でお別れし

その後

れいこさんファンは宙組観劇されたそうです


私が今、右手首の関節炎で

このような状態で・・・えーん
手首の動かす向きや

箸を持つのも痛いのですが

お喋りしてる最中は

あまり痛さを感じないくらい

とても楽しい時間でした照れ

蘭寿さん関連の小鯛焼きやロイズの
チョコレートをお土産に頂きました🙇

いつも明日からも頑張るぞ〜👊✨と

思わせてくれる1日でした😊🙌😆


ではではまたね〜👋😃✨