目がいでー。電気も点けたくねー。煌々と光るモニタの光を生気の抜けた目でなぞっているくらいで丁度いい。今日は本格的に春か初夏かなんて思う天気だったけど、こんな調子で花粉のシーズンがあと1,2ヶ月続くかと思うと気が滅入る。滅入りすぎて水族館の写真うpできない。


ガンダム00まとめてチェキしたら風呂入ってさっさと寝よう。

動いてよ・・・動いてよW41T・・・動けッ・・・! 動けッ・・・!





今朝ふとケータイを見たら我が愛機W41Tたんがご臨終なさってました。いつ来るかとは思ってたけど、別れとはかくも唐突なものか。まだ心の準備が・・・!! なんてぎゃーぎゃーわめいていても始まらないので、さっさと機種変してきました。(切り替え早ッ





以前触れたインフォバー2。やっぱりもうパカパカはこりごりだってことでやはりこれにしました。ニシキゴイがよかったんだけど、機種変無料の店だとシルバーかグレイしかなかったのでグレイに。シルバーはつまらん。


しかしなんだ、有機ELとかワンセグとか、なんかよくわからん。無料なのに色々つけてもらってわるいね。まあなんかよくわからんがキレイでテレビも見られるってことだね。着メロもデコメもノータッチな自分にとっては持て余す代物だわ。

風味や具財的に中華風または和風ミーゴレンというよりは、ベトナム風ソーミンチャンプルーといった方がしっくりくる。ソテーした平茸に卵をちゃちゃっとスクランブル。調味はナンプラーとカキ醤油を1:1程度で、そうめんは固め。





ベトナムにしてもイタリアにしても、むこうの食材が日本じゃ高くて、本来の食材で作ると、作るより外食でその手の店に行った方が安くなりがちなのがすごく納得いかない。生バジルとかズッキーニとかならまだしも、パンツェッタやパルミジャーノ、アンチョビフィレーとかどうなのよ。絶対本場じゃふつーにマーケットに並んでるんだぜ。やってらんねー。


いちいちそんなの使ってたら破産してしまうので、パンツェッタはブロックベーコン、パルミジャーノはクラフトのパルメザン、アンチョビはオイルサーディンなんかで代用。まあアンチョビは用途によっちゃ無理があるけど。


ちなみにバジルは時期になったら園芸店で買った方が安い罠w 1ポット100円くらいだからね。

連投。


エリンギとナスのやっつけソテーパスタ。文字通りナスがダメになりそうなことに気付いたので急遽やっつけで喰らいました。マジで可もなく不可もなくといった感じ。なんていうか、正直多かった。今は反省している。






っていうかオイル系ばっかりで地味だな・・・

サボった分最近のごはんを連投。


大定番。何気にうpしたことがなかった気がするのでうpします。ニンニク、輪切り鷹の爪(丸ごとの方がいいけど)、乾燥バジリコ。シンプルだけどうまいよね。一番うまいよ。





暗い部屋で食ってんなーっていうツッコミは禁止。