いきなり王道登場。肉が余っているから使えと言われたので。余ったソースはバケットに盛って食べました。2度おいしいとはまさにこのことなり。麺によし米によしパンによし。やはりラグーは手堅いチョイスだ。あ、トマト缶も買っておかないと。
最近カルディでこれを逃したらこの先長いことないだろうなというディ・チェコのセールがあったのでまた買い足しておいた。10~12番はしばらく問題ないね。どっか平麺も安売りしる。通販で安いところはアホみたいにまとめ買いしないと送料かかっちゃうから使えないんだよね。
いきなり王道登場。肉が余っているから使えと言われたので。余ったソースはバケットに盛って食べました。2度おいしいとはまさにこのことなり。麺によし米によしパンによし。やはりラグーは手堅いチョイスだ。あ、トマト缶も買っておかないと。
最近カルディでこれを逃したらこの先長いことないだろうなというディ・チェコのセールがあったのでまた買い足しておいた。10~12番はしばらく問題ないね。どっか平麺も安売りしる。通販で安いところはアホみたいにまとめ買いしないと送料かかっちゃうから使えないんだよね。
この前朝食用に作ったけど、朝食べてみたら思ったより辛く感じた。いわゆる一般的なレトルトカレーの辛口を辛いという人には食えない辛さだった。びっくりした。(自分で作ったんだろ・・・
とはいえ辛いもん好きなので朝からがっつり。ごはんによくあう味。
一瞬これなんだっけとか思った。1週前のだから(爆
ぶっちゃけ適当すぎてケチャップとタバスコで整えたことくらいしか覚えてません。味はなんとなく覚えてるけど。大丈夫か・・・? 大丈夫。こんなもんだろ。レシピなんてあってないようなものだ!(開き直り
たまってたから連投いきまー。
これでニンニク食べ過ぎて3日臭かった。むしろ年中食べてるから年中臭いかもしれないけど、それは身近にひどいニンニク嫌いがいるせいで過剰に言われすぎてるだけかもしれない。匂うけどキライな人はけっこう少ないはずだし。納豆しかり。
しかし毎度思うけど、バジルペーストってのは国内においては自作するより出来合いを買う方が安く上がってしまうね。本場ではバジルが安いから違うのかな。まあ、夏なら収穫できるから自作もいいね。
訪問販売ってもう通用しなくね・・・? これだけなんでもネットでホップステップジャンプできる時代なのにわざわざ押し売り気味に売りにきたものを買うやつなんて、かなり情報弱者だと思うのだが。まあ同年代でもPCまったくわからないような人もけっこういるし、そういう人とか年配の人には通用しないこともないだろうけど、それでも自分が欲しいわけでもないものに余計な金を払うほど金銭的な余裕があるやつなんかそう多くないだろ。金がないのに「よし、買った」なんて言ってやるほど懐の深い人間はもっといない。
いや、さっき自主制作の絵葉書的なものを売りにきた人がいたんだけど、大学生で起業してやってるとか言ってたわりにハッキリいって趣味レベルのクオリティだったんだよね。よくあれで起業したよ・・・その点に関して天晴れとは思ったし、1枚で200円までなら出してもいいと思ったけど、8枚セットでしか売れないとかいうし、8枚なら割安だし、むしろ2セットお願いしますとか勧めてきたんで、余計に買いたくなくなった。8枚で1000円。まあ割ったら200円切ってるけど、1000円も出したくない。そもそもいらない。
訪問販売とかご寄付をお願いしますとかたまに来るけどさ、買ってくれとか寄付してくれとかその時点で要求してるんだから、販売形式まで指定するのはおかしいと思うよ。だって買う側からしたら「特に欲しいわけではないものを買ってあげる」状態なわけだから、1枚なら買うよって言ったら1枚でもけっこうですって柔軟に対応するくらいじゃないと、今時ビジネスなんてそう成功しない。
商売ならまだしも、前に募金でも「1000円からです」みたいなことを言われて、それはおかしいんじゃないですか。募金なら1円だろうと1000円だろうと募ることに意味があるんでしょう。って説教したことがあるけど、訪問のくせにあつかましいとかどんだけなんだろうね。売ってやってるとか集めにきてやってるとでも思ってるんだろうか。
ネット販売だろうが訪問販売だろうが、いいものは口コミで広がるもんだよ。このご時勢、評判を聞きつけてユーザーの方から探してでも買いたいと思わせるくらいじゃなきゃ生き残れないと思う。昔と違って今は情報社会だからね。
かわいそうだけどそれが現実だと思った。お金が無限にあれば買ってあげたいし、邪険にする気もないけど、下流市民にそんな余裕はありまてん。